fc2ブログ
 

ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 

この記事に含まれるtag :
レーシング  

【Burnout Paradise】パラダイスシティのボー・デューク

   ↑  2009/04/09 (木)  カテゴリー: XBOX 360
burnoutp.jpg
やっとクラスAライセンスに手が届いたばかり。まだこれに手を出すには、ちとばかり早いだろうと自分を戒めていたのだが、誘惑に耐えきれず遂に追加コンテンツの『Legendary Cars Collection』を購入してしまった。
映画やテレビ番組などでお馴染みのあの車に、どことなく似た風貌の車種ばかりを集めたこのパック。
そう、このパックの為に、オレはライセンスの写真をわざわざデビッド・ハッセルホフに変更していたのだった。
090409005.jpg
パックの内訳は、ハッセルホフ御用達のナイト2000もどきに、「バック・トゥー・ザ・フューチャー」のデロリアンもどき、そして「ゴーストバスターズ」のバスターズ・ステーションワゴンもどき、そして……、あ、もう一台入ってる!?
上の三台の情報しか流れていなかったんで、てっきりこのパックは三車種のみしか入ってないと思い込んでいたが、全部で四車種だったのか。
最後の一台は、……こ、このブートレガー(密造酒売り)と名付けられたダッジ・チャージャーもどきは、「爆発!デューク」の”ジェネラル・リー”!
おいおいおい、これってこのパックの中で、実質一番の目玉じゃないかよ!

「爆発!デューク」は、日本でも80年代に放映されていたアメリカ往年のテレビドラマ。
農場で密造酒売買に励むぼんくら南部男の従兄弟同士が、彼らを付け狙う保安官たちと、毎回てんやわんやのカーチェイスを繰り広げる痛快番組だ。
彼らの乗るマッスルカーこそが、ダッジ・チャージャーをオレンジ色にペイントした"ジェネラル・リー"。
リー将軍にあやかった名前、ルーフに描かれるのは南軍旗、そしてホーンのメロディは、南軍行軍歌の"Dixie"と、南部魂を煮詰めたような車だ。
090409003.jpg
そしてこの『バーンアウト・パラダイス』のブートレガーも、ホーンを鳴らすとちゃんと"Dixie"のメロディが流れる! ボディに描かれたナンバーも、"ジェネラル・リー"と同じ01だ。
ただしルーフに描かれた国旗は何故かメキシコ国旗。これは、さすがに南軍旗は色々と差し障りがあるからなのだろうか。或いはそこまで本家に似せてしまうと訴えられるからだろうか。
090409004.jpg
もうこの"ジェネラル・リー" 、いや、ブートレガーがある限り、オレはパラダイスシティでは他の車に用はない。
"ジェネラル・リー"は、埃まみれの南部の田舎道を走ってなんぼ、都会のパラダイスシティには似合わないって意見もあるかもしれないが、いいや、これはすかした都会にハザード郡のいかしていかれた田舎っぺたちが殴り込みをかけた構図なのだ。
うすら気取ったスポーツコンパクトカーなんざ、この"ジェネラル・リー"がテイクダウン喰らわしてやる!そして置き土産に「ヒーホゥ!」の雄叫びと"Dixie"のホーン一発だ。田舎っぺを舐めんなよ!
090409002.jpg
マークドマンに一番似合う車がこの”ジェネラル・リー”であることも、改めて説明するまでもないだろう。追ってくるのがロスコー保安官のパトカーじゃないのが、ちとばかり残念だが。
そしてビッグジャンプを決める度には、もちろん「ヒーホゥ!」の雄叫びと"Dixie"ホーン。
こうなれば、勿論ライセンスの写真もボー・デュークに変更だ。ハッセルホフなんか、もうお呼びじゃないんだって!

関連記事

この記事に含まれるtag : レーシング 

(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-850.html

2009/04/09 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |

Comment

コメント:を投稿する 記事: 【Burnout Paradise】パラダイスシティのボー・デューク

お気軽にコメント:をぞうぞ。
非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。

  任意 : 後から修正や削除ができます。
  非公開コメント:として投稿する。(管理人にのみ公開)

Trackback