fc2ブログ
 

ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 

音楽【The Panics - 1980-1981: I Wanna Kill My Mom!!!】

   ↑  2009/04/22 (水)  カテゴリー: 音楽
090422002.jpg
レア・パンク・コンピレーション、Killed By Deathシリーズに、唯一のシングル"I Wanna Kill My Mom"が収録されたことで、その名を知られるようになった、究極の掃きだめボンクラパンクバンド、The Panics。
いかにもダメ人間なボーカリストに、気弱そうなギタリストとドラマー。そしてメンバー中で一番体格が良いのが、よりによって紅一点のベーシストという、百点満点のビジュアルを持った連中だ。
当時の彼らのライブ風景を収めた写真を見てみると、場所は家の前庭や道ばたの空き地、観客は物珍しそうに眺める数人の通りがかりのみ。そんな素敵なシチュエーションばかり。
インディアナの田舎町で、パンク革命の火の手に呼応して決起したはいいが、周囲からは全く相手にされていなかった状況がうかがい知れる。なんて素晴らしい。
090422003.jpg
そんな彼らの編集盤が、20数年の時を経て唐突に飛び出して来ちゃうんだから、これはもうKilled By Death効果と言っていいだろう。
とは言っても、きちんとスタジオ録音した音源はシングル盤一枚しかない彼ら。よって収録された全24曲中の大半を、チープな音質のライブ録音が占めている。
ライブ録音の内訳は数少ないオリジナル曲の他に、Pistols、Kinks、The Who、Eddie Cochranのカバー曲。
演奏も歌もシングル盤同様にへたくそでぐだぐだ。
そして残りは、何をトチ狂ったのか2000年にオリジナルメンバーで再結成した際のライブ録音。
ここでも素晴らしいことに、彼らは何一つ成長を見せず、相も変わらず演奏も歌もへたくそでぐだぐだなまま。
090422004.jpg
何よりも驚かされるのは、20年の時を経た彼らが、高校生だった頃と何一つ変わってないボンクラっぷりを、全員が維持していたこと。
それにしても、このベースの女の子は、こんなろくでもない野郎たちに対して、ホント付き合いがいいな。

そんな彼らは、まごう事なき生々しくリアルなパンクバンド。
パンクロックなんてのは、本来クールでもなんでもない。ダサくて、かっこ悪くて、情けないロックンロールだ。
Panicsは、そんな等身大のリアルな”俺たちのパンクロック”を体現し、そして20年の後に再び何一つ成長していない姿と精神年齢を晒して見事にオチをつけてくれた。実に最高じゃないか。
どんなにチープで、へたくそで、センスや才能の片鱗も無かろうが、このインディアナの田舎町のろくでなしたちが奏でるロックンロールは、オレにとって極上のパンクロックだ。
♪ おふくろを殺っちまいてえ 親父を殺っちまいてえ パリに住んでみてえ それにつけても金がねえ ("I Wanna Kill My Mom")
この唯一の代表曲のダメっぷりは、まるで人ごとじゃないぞ。

関連記事

(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-837.html

2009/04/22 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |

Comment

コメント:を投稿する 記事: 音楽【The Panics - 1980-1981: I Wanna Kill My Mom!!!】

お気軽にコメント:をぞうぞ。
非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。

  任意 : 後から修正や削除ができます。
  非公開コメント:として投稿する。(管理人にのみ公開)

Trackback