fc2ブログ
 

ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 

【Full Throttle Remastered】リマスター版フルスロットル

   ↑  2021/05/03 (月)  カテゴリー: XBOX Series X|S
210503009.jpg
俗に言うアドベンチャーゲームは、コンピュータゲーム隆盛の礎となったジャンルだが、その中でマウスデバイスの普及によって一般化してきたのがポイント&クリックと呼ばれるシステムだ。
コマンド入力によって画面内のオブジェクトを指定してきたそれまでから、カーソルなどでダイレクトにアプローチするシステムへの変化。
プレイアビリティはもちろんのこと、演出やストーリーテリングに至るまで、この進化はアドベンチャーというジャンルに大きな変革をもたらした。
210503002.jpg
このポイント&クリックシステムを基盤としたADVジャンルの変遷において、ひとつの様式を確立してムーブメントの中心を担ったのが、現在はディズニーの傘下に収まっているルーカスアーツ(Lucas Arts)である。
1988年の『Maniac Mansion』を皮切りに『Indiana Jones and the Last Crusade: The Graphic Adventure』『Loom』と、80年代末から90年代にかけてルーカスアーツは次々と同系統の作品を送り出し、1990年の名作『The Secret of Monkey Island』で、その様式はひとつの完成形に至った。
210503008.jpg
劇映画やカートゥーンアニメからの影響をビデオゲームのインタラクティブ性に巧みに組み込んだ一連の作品は数多くのフォロワーを生み出し、そしてそれは一種の様式美も交えて現在に至るまで脈々と受け継がれている。
『Full Throttle』は、そんなルーカスアーツのアドベンチャーゲームが熟成を迎えていた時期に発売された一本。
すでに完成されていたスタイルが、ビデオゲームテクノロジーやADV内外のジャンルの進化による恩恵を受けてに、さらなる高まりを見せてくれたタイトルである。
210503003.jpg
バイカー。それはこのゲームがリリースされた1995年ですら前時代的なイメージが既にあった種族。
ましてやホバーカーが一般化しつつある近未来なら、なおさらなことである。
だがどんな時代にも古き良きスピリットを頑なに守る人々は必ずいるものだ。
ベンはそんな人たちの中でもさらに崇高な男。昔ながらのバイカー集団のリーダーだ。
210503006.jpg
そしてそんな男たちに応える企業だってある。
コーリーモーターズは会長の理念のもと、昔ながらのチョッパーバイクを造り続ける大企業。
しかしそんな理念先行の企業経営、快く思わない獅子身中の虫も当然出てくるわけで、孤高を尊ぶベンも否応なしにそのお家騒動に巻き込まれていくのであった。
210503004.jpg
『Full Throttle』はコミカルな作品が主流を占めるルーカスアーツADVにあって異色の硬派系タイトル。
主な舞台となるのは荒野を貫く一本道。出てくる人物は男女揃って洗練とは程遠いダスティロードの住人たち。
およそ殺風景なロケーションに登場人物だが、物語とそれを支えるゲームのシステムは骨太かつリッチだ。
アクション要素、丁寧なボイスキャスト、映画を彷彿とさせるムービーに滑らかに動くアニメーション。
ポイント&クリックADVのさらなる成熟の形がここにはある。
210503005.jpg
本作のスタイルをさらに押し進めた98年の大傑作『Grim Fandango』でルーカスアーツのADVはひとつの到達点を極める。
そして『Full Throttle』で発露したティム・シェーファーのバイカー/ハードロック趣味は、やはり後のHR/HMゲーム『Brutal Legend』へと繋がるのであった。
現在Xboxストア等で配信されているのは、ビジュアルやインターフェースをブラッシュアップしたリマスター版。
210503007.jpg
バックボタン一つで新旧のグラフィックを即座に変更できるのは、リマスター版ルーカスアーツADVの多くに共通した仕様だが、『The Secret of Monkey Island』の時と違って新旧グラフィックの差をさほど大きく感じないのは、『Monkey Island』から『Full Throttle』に至るまでの5年間のルーカスアーツADVの洗練が表れているからであろう。

<日本語未対応>

関連記事

(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-3010.html

2021/05/03 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |

Comment

コメント:を投稿する 記事: 【Full Throttle Remastered】リマスター版フルスロットル

お気軽にコメント:をぞうぞ。
非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。

  任意 : 後から修正や削除ができます。
  非公開コメント:として投稿する。(管理人にのみ公開)

Trackback