fc2ブログ
 

ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 

この記事に含まれるtag :
FPS  

【FarCry Primal】ファークライ プライマル

   ↑  2020/03/27 (金)  カテゴリー: XBOX ONE
200327008.jpg
ちわっす、オレ石器人! 農耕まだよく知らね。
職業は狩り、趣味は狩り、生活も狩り、ささやかな社会形態も狩猟を基本としたものだ。
陶磁器、畜産、青銅器、その辺を覚えればオレたちの生活も豊かにはなるんだろうけど、あいにくそれは『シヴィライゼーション』の領分だ。オレたちには関係ねえ。
まあとりあえず石器さえありゃあなんとかなってる。
鏃、棍棒、そして槍。見てくれはアレだが、使い心地はなかなかのもんだ。これで突かれた傷口、きっとエグいぜ!
200327006.jpg
こんなオレたちだけどもちろん部族間の争いはある。
ゴリラみてえなやつに率いられた山賊もどきの連中。そして人を生きたまま焼き殺す危ない宗教のやつら。
アバウトに獣を狩りつつこいらも狩りまくって支配地域を拡げていくのが、主人公たるオレに課せられた使命だ。
まあぶっちゃけ1万年後のアフリカや南の島やチベットの山岳国家や南部アメリカでやることと基本的にまったく違いはないがな。
人間1万年経っても本質の部分ではまったく進歩しねえってことかな。
200327007.jpg
でもな、『FarCry』のナンバリングタイトルの連中と外伝たるオレの間にはひとつだけ大きな違いがある。
それは銃器なんて無粋なもんが出てこねえことだな。まあ出てきたら大変だが。
ナンバリングシリーズの方でも、みんなが一番好きな武器ってやっぱ弓だったんじゃねえか?
狙いを定めて弦を引き絞って溜めて溜めて矢を放つ。ドスン!と相手に命中したときの、ああオレは人間を狩ってるんだって生々しい手応え、アサルトライフルとかじゃ得られないぜ。
『FarCry Primal』ではその弓矢がメインウエポン。狩人の原始本能が滾るだろ?
それと並ぶ武器は重たい石をあしらった棍棒。撲殺! オレ大好き! みんなも好きだろ?
そして中~近距離で重宝する槍。ショットガンも手応え的には悪くねえけど、やっぱりこいつの弓矢と並ぶドスンの手応えには敵わねえな。
200327003.jpg
狩りの対象となる動物だっていつものシリーズのやつとはちょっと違う。
サーベルタイガー、ホラアナグマ、そしてマンモス。ナンバリングシリーズに出てくる動物は絶滅危惧種が多かったが、こっちは危惧どころかきっちり絶滅済みで後腐れねえぜ。
そして主人公たるオレの異名はビーストマスター。この危険な動物たちを可愛いペットとして飼い馴らせる能力を持っている。
この力を得たときの全能感ったらないぜ。ケイブライオンやヒグマ従えたときの気分っていったら、半グレの連中を友だちにして繁華街のし歩いているようなもんだ。
対立する部族のやつら見つけても、連れに「ちょっとあいつらやっちゃってくんねえ?」って頼めばたいてい片付いちゃうもんな。
200327004.jpg
それと並んで楽しいのはやっぱり付け火。
川柳が考案されるまでまだ1万年ちょっとあるけど、とりあえず一句詠むぜ。"つけびして 煙り喜ぶ 原始人"。
対立する部族の集落襲う時なんか、やっぱり火だよな。なにせアスベストなんかまだねえ、よく燃えるもんばっかで建物が構成されているから、もう火矢サイコー。
ばんばん放ちまくってばんばん燃やしまくって、気がつけば自分も火の勢いに巻かれて、やっぱ火はアドレナリンの燃料だな!
ナンバリングシリーズの舞台は現代だから、あんまり残虐なことすると一応はモラル的な部分で後ろめたくなるんだけど、ここはもうキリストが生まれる遥か前だからそんなもん知ったこっちゃねえ。
200327005.jpg
だけどまあそれ以外の部分ではホントまあいつもの『FarCry』シリーズそのまんまっつうか。
"良くも悪くも"はUBIのゲームを語る時に便利なフレーズだけど、『アサシンクリード』シリーズはそれなりに変化や刷新をしているのに、『FarCry』シリーズの場合は良くも悪くも全然変わんねえんだよな。いや、もう変わる気ないだろ!
だからそれについて回るマンネリ感もシリーズの宿命で、この『FarCry Primal』の場合は"思い切って時代遡って石器時代"って部分で多少の変化をつけようとはしているんだけど、やってることは相変わらずの動物狩り人間狩りだから、モチベーションを最後まで維持すんのが、なかなか大変だったりするんだよな。

*関連記事
【Far Cry 3 Classic Edition】南の島の傍若無人
【Far Cry 4】王国の委譲

関連記事

この記事に含まれるtag : FPS 

(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-2885.html

2020/03/27 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |

Comment

コメント:を投稿する 記事: 【FarCry Primal】ファークライ プライマル

お気軽にコメント:をぞうぞ。
非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。

  任意 : 後から修正や削除ができます。
  非公開コメント:として投稿する。(管理人にのみ公開)

Trackback