この記事に含まれるtag :
アサシンクリード
↑
2017/11/25 (土) カテゴリー: XBOX 360

15世紀ともなれば、50すぎの中年なんてのは認知症患ってもおかしくないくらいの立派な老人だ。
アルタイル・イブン・ラ・アハドからバトンを受け継ぎ、アサシンクリードシリーズの2代目語り部となったエツィオ・アウディトーレ。この稀代の色男も、すっかりそんな年になってしまった。
わしがフィレンツェやヴェネチアの娘っこをきゃあきゃあ言わせていたのは……、『アサシン クリード ブラザーフッド』の発売が2010年だから、7年も前のことになるのか。遠い遠い過去の話じゃ。

『アサシン クリード II』三部作、別名エツィオサーガ。
このシリーズの基礎を固め隆盛に導いた三作品の内、トリを飾る『アサシン クリード リベレーション』だけは今まで未プレイだった(三部作のあまりのリリーススパンに短さに、「アサクリはしばらくいいや!」ってなったのが理由だったと思う)。
それにこの間ようやく手を出してみたら、前作からの7年あまりのプレイ間隔が、青年期から老年期一歩手前までいっきに飛び越したエツィオの経年に上手くアジャストする、思わぬ怪我の功名に見舞われたのであった。

それでなんだっけ? ああ、イタリアにいた頃だ。ダ・ビンチだのカテリーナだの色んなやつがいたな。
あの頃はわしも若かった。とにかくモテたモテたモテた。……今じゃ壁にへばりついているだけで「ジジイ、ムリすんなよ!」って冷やかされるけどな!
ただでさえ老化している上に、こちらの指先が後のシリーズ作の若干洗練された操作体系に慣れてしまっているせいか、とにかくオレの老エツィオ、足下が危うっかしい。しょっちゅう屋根のヘリで「おっとっと……」ってよろけてる。

弟子たちが壁を瞬く間に駆け上がってって、屋根から屋根へと華麗に移動するのを尻目に、「わしはちょっと下の道をゆっくり歩かせてもらうから」と、どうにも締まらない。
だってしょうがねえだろ、ジジイなんだし!
見るに見かねてか、コンスタンティノープルのアサシンを取りまとめるユスフって好漢が、ダスキンからフックブレードって介護補助器具を借りてきてくれた。
だけど親切はありがたいが、わしはやっぱり下の道を歩くから。ジジイだし。

エツィオサーガは綿々と続くシリーズの基礎。
未完成というか、未整理さが目立った初代『アサシン クリード』を三部作かけてじっくりとブラッシュアップ。
中でも静止画を切り取ればまるで絵画のような美しい構図を見せるムービーや、デューラーの婦人画エピソードに代表されるような歴史衒学趣味など、後のシリーズを司る魅力的な要素は、『リベレーション』でもっとも高く昇華されている。

そしてエツィオに付いて回る二人の男、アルタイルとデズモンド・マイルズ。
ぶっちゃけデズモンドのことはどうでもいいが、問題はアルタイルだ。
まさか50過ぎのジジイをさんざん操作する合間に、さらに80過ぎの超ジイさんの面倒まで任せられるとは思いもしなかった。
足下がおぼつかないどころじゃない、三歩踏み出せば息を切らす老老アサシン。
シリーズ中異色の高齢者介護アサシンクリード。大丈夫、先輩に比べたらエツィオさんまだまだ若いっすよ!

そうは言ってもジジイだし。それに"最強のアサシン"なんて持て囃されていい気になってたけど、なんかわしの役割ってわざわざ三部作かけてのアルタイル物語の補完者ってのがハッキリしちゃったようだし。
でもな、個人的には7年もかけたこの補完の歳月、それはそれでとても生き甲斐があったぞ。
思い返してみても……、えーと、ボルジアとメディチってのがいたっけな……。どっちがアサシンでどっちがテンプル騎士団だったっけ?
……まあいい。とにかくモテたモテた。そして今でも充分モテる。三部作たっぷりつき合ってもらって、最後の最後は中高年の色恋沙汰で終わらせてホントすまんな。
まぁとにかくこれでわしの役目はひとまず終わった。余生はたっぷり楽しむぞ!
<Xbox One互換対応タイトル>
- 関連記事
-
- 【myChristmas】ありふれたクリスマスの一日
- 【Fable Anniversary】善と悪の境界
- 【Assassin's Creed: Revelations】高齢者介護アサシンクリード
- 【Fable 2: Pub Games】運命翻弄の前倒し
- 【Undertow】深海のグダグダ消耗戦
この記事に含まれるtag : アサシンクリード
(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-2710.html
2017/11/25 | Comment (2) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |せめてポータブルトイレを使えたら!
こんなにウェブ技術が発達しているのに、下の世話は昭和のまま。次世代排泄物ファナモの開発を切に願います。ヨボヨボでも自力で動けるからエツィオもアルタイルも姑よか全然マシ!食事介助からの入れ歯洗浄も地味に堪えるけど、ちゃんとしないと口内炎だしな。
奈良の亀母 |
2017/11/26 (日) 16:20 No.1360
私の経験でも入れ歯の世話はなにげにキツかったですね。
あれが一番気持ち的にきたなー。
与一 |
2017/11/30 (木) 00:26 No.1362
コメント:を投稿する 記事: 【Assassin's Creed: Revelations】高齢者介護アサシンクリード
お気軽にコメント:をぞうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment