この記事に含まれるtag :
イングレス
↑
2017/08/14 (月) カテゴリー: Android

ミッションデーとは、その地域の振興やアピールを目的に、場合によっては自治体や地元催事とタイアップして、現地のエージェントが企画運営する『Ingress』の公式イベント。
オレにとって8度目のミッションデーの舞台となるのは甲府。
今回はMD以外にも、注文の不審者カードを配達する重要な任務を兼ねている。
せっかくだから包装済みのカードの束をさらに無造作に新聞紙でくるみ、その上にマジックで「S ウリ物 500g」と殴り書きするさらなるデコレーションを施して、受け取った方が職質を受けた時に愉快な体験をできる手助けをしようかとも思ったが、その前に肝心のオレが職質を受けたらシャレにならないので断念した。

2泊のスケジュールと宿を早めに確保したのは、余裕のある行程はもちろんだが、何よりも暑さでへばった際にすぐ休める場所をキープしておきたかったからだ。
冬に私用で甲府を訪れた時は、裏春日と呼ばれる歓楽街至近に宿をとってしまったために、出入りするたびに「お遊びいかがですか?」の誘惑を振り払うのに大変な思いをしたが、今回はその点も抜かりはない。
甲府警察署すぐ近くのホテル。ここならあの客引きたちもさすがに出張ってこまい。
だがそのスケジュールはちょっと余裕がありすぎた。
帰省ラッシュを避けて早めの電車に乗り込み、甲府に着いたのはまだ陽のあるうち。
夕飯を食うにはちょっと気が早い時間。思っていたほどの猛暑でないこともあって、このハンパに手持ち無沙汰な時間は、既にライブ済みだったMD甲府×RedFaction記念ミッション(通称献血ミッション)へと向けられるのであった。エージェントの悲しい性である。

ゴール地点は甲府駅からほど近い商業施設内にある献血ルーム。MD公式の軽い予行演習程度の規模だろうと勝手に誤解して手を出してしまったが、これが予想外に歯ごたえのあるミッションだった。
献血ルームとは反対の駅北側をぐるりと回らされた頃には、もう陽は沈みかけていた。
しかもいくら比較的涼しいとはいえ、県外民にとってはやはり甲府は暑い。そこを2泊分の荷物をかかえて歩き回るのは、かなりハードであった。コインロッカー代500円を惜しんだ報いである。
汗だくになりながら、「ああ、なんか飲みたい気分。オレ飲めないけど」と転がり込んだのは富士吉田うどんの店。
ノンアルコールビールと言えどしみじみ美味い。そして富士吉田うどん。
「茹で時間まちがえてない!?」と思わず声が出そうになるくらい強いコシ。すするのではなくモグモグ噛むうどん。なんとも不思議な食べ物である。
山梨を訪れることがあれば、皆さんも是非一度試してみてください。ホント日本のうどん文化は多種多彩だ。

夕飯を食って一息入れたが、クリアした献血ミッションはまだ3つ。本番の公式ミッションがライブする前に、残りをなんとか消化しなければ。
意を決して蒸し暑い屋外に再び足を進め連作ミッション再開。
ミッションルートは県庁通り西の閑静な地帯から、やがて甲府の中心街へ。暑い、暑い、やっぱり甲府はめちゃくちゃ暑い。
到着2時間にして、この3日分の体力の60%を既に消費しているような気がする。
「献血ミッション、これは罠だ」
へとへとになりながら頭をよぎったその考えも実は甘かった。これまでのルートは本格的な罠のほんの導線。
そして本当の罠は最後となる6番目のミッションに仕掛けられていたのであった。
ミッションルート伝いに辿り着いたのは、なんか見覚えのある地帯。見覚えのあるネオン看板。そして聞き覚えのある呼び声。「お遊びいかがですか?」

ミッションデーを明日に控えたエージェントを歓楽街のド真ん中に誘い込む、世にも恐ろしいトラップミッションに、オレは「血よりも先に別のモノ搾り取られそうじゃねえか」と、力なくつぶやくのが精一杯なのであった。
着いた早々いきなり下ネタ、大丈夫か? オレの甲府ミッションデー!
- 関連記事
-
- 【Ingress】ぶらりポータルの旅 山梨県立文学館編
- 【Ingress】ぶらりポータルの旅 甲府ミッドナイト編
- 【Ingress】ぶらりポータルの旅 甲府裏春日編
- 【Ingress】ぶらりポータルの旅 戸吹スポーツ公園編
- 【Ingress】ぶらりポータルの旅 武蔵浦和編
この記事に含まれるtag : イングレス
(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-2673.html
2017/08/14 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |コメント:を投稿する 記事: 【Ingress】ぶらりポータルの旅 甲府裏春日編
お気軽にコメント:をぞうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment