この記事に含まれるtag :
オープンワールド アサシンクリード
↑
2017/08/05 (土) カテゴリー: XBOX ONE

ガス燈、蒸気馬車、電信、花開く文学、共産主義の勃興。産業革命下のロンドンは文明と資本主義の最先端を結集した大都会。
エヴィーとジェイコブのフライ姉弟は、そのロンドンの郊外からやって来たプチお上りさんにして、いよいよ近世代になってきたアサシンクリードシリーズの新たな主人公。
とは言ってもやはり田舎者だ。姉ちゃんの方は洗練された都会の男を見ればすぐによろめいちゃうし、プレイボーイ気取りの弟の方だって、引っかかるのは婆さんか敵のハニートラップくらいのもん。エツィオ・アウディトーレのイケメンっぷりと比べたら、どうしたって泥臭い。

まあやることはいつも通りのアサシン稼業。少々田舎者だって問題はない。
アサシン教団とテンプル騎士団のいつ終わるともしれぬ戦いも、舞台が近代に移りテンプル騎士団(秩序)側が悪徳資本家と一体化することで、その構図がだいぶ分かりやすくなった。
なんたってアサシン教団はテンプル騎士団のカウンター。そんな事情になれば、ついカール・マルクスに手を貸しちゃうのも、成り行き上仕方のないことだ。

だが資本家が敵と言っても、フライ姉弟だって産業革命の恩恵はばっちり受けている。
隠れ家は湿っぽい石造りの建物じゃなくて、ロンドン市内をまるで山手線のように環状で回る列車。
そしてアサシンの装備だってちゃっかり進化してる。中でも建物から建物へ一瞬でロープを張ることのできるロープランチャーは、すべてのアサシンにとって革命的なガジェットだ。
もう塔のてっぺんまでえっちらおっちらクライミングしていく必要なんてない。屋上めがけてランチャーをぶっ放し一気にぴゅーん。

アルタイルやケンウェイら先代のアサシンたちがこれを見たら、「アサシンも堕落したものだ」「最近の若い奴らは楽することばかり覚えやがって」と、きっと文句たらたらなことだろう。
さーせん、先輩。思い切り横着させてもらってまーす。
そう言えばオレはまだ『Assassin's Creed 3』だけは未プレイなのだが、今からこれを始めたとしてロープランチャーも無しに建物を登らなきゃならないのかと思うと、ちょっと気後れする。
デジタルガジェットの恩恵をさんざん享受した人間が、いきなりスマホなしで街に放り出されるようなものだ。

シリーズの本来のスタイルに回帰したものの、ちょっと肩透かしだった『Assassin's Creed Unity』に次ぐ最新作。
また『Black Flag』のような変化球で来るのかと思いきや、偉大なるマンネリズムを徹底的に洗練させてくる路線で押してきた。
そのブラッシュアップっぷりは徹底している。前前作あたりから導入されたプレイヤーによるミッションの評価システムを有効利用してきたのか、各ミッションの質や難度、ストレスなどが丁寧に均質化され、とにかく快適に遊びやすくなっている。
歴史観光はお・も・て・な・し。その悟りがゲーム的な歯ごたえを棚上げして、ストレスフリーな箱庭遊覧を第一に置いたのだろう。

ふらつく酔っぱらい、公園で息を抜く人、サッカーボールを掘りに蹴落としてしまって途方に暮れる子供。
街なかをうろついている間に出会う様々なモブたちの挙動も、過去のシリーズ作からさらにきめ細かくなっているのも、『Assassin's Creed Syndicate』ならではの特徴だ。
そして毎度おなじみ歴史有名人たちとの交流も、舞台が近世になったこともあって、元から馴染みのある面子ばかりになってきた。
前述のマルクスを始め、ディケンズ、ダーウィン、グラハム・ベル、ナイチンゲール。
会うなり思わず「あー、ナイチンゲールさん。お噂はかねがね」などと挨拶してしまいそうで、シリーズ過去作の著名人以上に出会う喜びがあるではないか。

そして終盤ではビクトリア女王にも謁見。田舎モンの姉ちゃんが思わず舞い上がってしまうのも、無理がなかろう。
貧民窟からバッキンガム宮殿まで、校外からやって来たお上り観光客姉弟の、ロンドン中を股にかけたツアー。
舞台がロンドンだけに、王道回帰を極めたアサシンクリード正編シリーズ第8作。
あ、それとどうでもいいことだけど、テムズ川を横断しようとするたびに、「これって『フロッガー』?」とついつい連想してしまったのはオレだけでしょうか?
- 関連記事
-
- 【Agatha Christie - The ABC Murders】ABC殺人事件
- 【アケアカNEOGEO ジョイジョイキッド】気まずい再会
- 【Assassin's Creed Syndicate】王道回帰の安定作
- 【Aqua TV】ヴァーチャル水槽の伝統
- 【Wheels of Aurelia】1978年のドライブ会話劇
この記事に含まれるtag : オープンワールド アサシンクリード
(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-2670.html
2017/08/05 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |コメント:を投稿する 記事: 【Assassin's Creed Syndicate】王道回帰の安定作
お気軽にコメント:をぞうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment