この記事に含まれるtag :
Kinect
↑
2017/06/15 (木) カテゴリー: XBOX 360

富める者に貧した者、病める者に健やかなる者。紆余曲折した末に誰もが最後に行き着くのがスピリチュアルな世界だ。
欧米にニューエイジという概念が生まれてから、もうどれくいらい経つであろうか。
東洋哲学やら何やらがごっちゃに混じり合ったこの宗教的思想は、東洋人から見ればいささか奇異に映ることもあるが、しかし多くのロック名盤やアップルコンピュータを生み出した一因である事実は揺るがない。
ディーパック・チョプラは、そのニューエイジ思想から飛び出してきた人物。
その界隈では定番とも言える西洋医学のカウンター的なメソッドを唱え、今や大きな影響力を持つインド系アメリカ人だ。

Kinectの実用的な使われ方で思い浮かぶのは、いわゆるフィットネス系のソフトだ。
Nikeインストラクターやジリアン・マイケルズが怖い顔をして身体を動かすことを要求し、ささやかなカロリー消費と引き換えに健康になった気分を手に入れる。
そんないかにも西洋即物的なメソッドが幅を利かすジャンルに、スピリチュアルをテーマに殴り込みをかけてきたのもチョプラであった。

『Deepak Chopra's Leela』は、チョプラのメソッドをKinectに落とし込んだゲーム。
リーラーとはサンスクリット語で"宇宙的意識の遊戯"を意味するらしいが、とにかくこれをプレイしていれば潜在化の意識が解放され、通常よりも深い直感や洞察、インスピレーションを得ることができると主張するソフトだ。
この建前だけで眉に唾する人も多いだろうが、まあジリアン・マイケルズが「一週間で贅肉が落ちるわ!」と言ってるやつのスピリチュアル版だと思っておけば、軽く受け流せるだろう。

「筋肉! 筋肉!」と騒ぎながら、腕立て伏せだの反復横跳びだのを何度もやらせる野蛮なフィットネス系ソフトと違い、『Deepak Chopra's Leela』が必要とするのは自然体で直立できるささやかなスペースのみ。
チョプラの肉声ガイドに誘われながら、まず最初に挑むのは"オリジン"のムーブメントだ。
腰を緩やかにくねらせて画面内の惑星を自転させ、木々の芽を雨雲や太陽の下に導いて成長させ、緑の星を創り上げよう。
やはり腰を自然体でひねりながらクリーチャーを操作し、宇宙をめぐりながら成長させるのは"ライフ"のムーブメント。

続く"パワー"は向き合わせた掌をゆっくりと広げて気導珠を大きくさせ、それを放って岩を穿つ超能力者気分をもっとも味わえるムーブメント。
この辺になれば、そろそろKinectセンサーの丸いカメラ部分が第三の眼のように感じられてくるだろう。
ツイストと合掌の二つの動作でスピリチュアル版『キング&バルーン』を遊ばせるのは"ラブ"のムーブメント。
テレビに向けた掌から、まるで念動波が発せられているかのような手応えが得られるのは、"ハーモニー"のムーブメントだ。

"イントゥイッション"は首を軽く左右に傾けて自機を操作するチューブレースゲーム。
そして最後の"ユニティ"のムーブメントを終える頃には、もう全身チャクラ開きまくり。「今のオレの姿は風忍の手によってコミック化されて然るべきだ!」なんて意味もない自信で満ち溢れていることだろう。
なんかアブない人の一歩手前のような気もするが、しかしこれこそが身体と精神の調和を経た健全なる魂なのだ。マントラマントラ!
Wii版もリリースされている本作だが、しかしリモコンよりもKinectを介した方が、よりスピリチュアルな気分に浸れることは間違いあるまい。
その短い現役時の間に、ありとあらゆる方向性の模索がなされていたXbox 360のKinect。そしてそれは人知れずして深遠なる大宇宙の意識ともコミットしていたのだ。
<Kinect専用ソフト / 日本未発売>
- 関連記事
-
- 【Cabela's Alaskan Adventure】極北の狩猟
- 【Aqua】時代錯誤の海洋冒険ロマン
- 【Deepak Chopra's Leela】Kinectカメラは第三の眼
- 【Assassin's Creed】無責任な歴史観光客
- 【FunTown Mahjong】XBLA麻雀は台湾ルール
この記事に含まれるtag : Kinect
(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-2653.html
2017/06/15 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |コメント:を投稿する 記事: 【Deepak Chopra's Leela】Kinectカメラは第三の眼
お気軽にコメント:をぞうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment