この記事に含まれるtag :
乙女
↑
2017/02/10 (金) カテゴリー: セガサターン

『プリンセスメーカー』とそれに続く『卒業』、後にアドベンチャーゲームのスタイルが主流となるギャルゲーも、その始まりは育成SLGだった。
そして乙女ゲームも、『アンジェリーク』を祖としてこの流れを踏襲することになる。
乙女ゲーの存在もまだ新しく、『アンジェリーク』がゲーム界隈で川崎競輪場に迷い込んだ深窓のご令嬢みたいな扱いをまだ受けていた頃、サターンに登場した開拓者の後に続く者は、やはり育成SLG。育てる対象はずばりボーイズアイドル。

基本的には彼らの成功を手助けするのがタテマエだけど、でも恋愛もご法度ってわけじゃないよってスタンスは『卒業』or『誕生』のそれと一緒。
パラメータを伸ばすレッスンを中心としたスケジュールを一週間ごとに組み、そして週の終わりには面接や見回りで彼らの素行を管理するシステムは、ホント『卒業』そのまんま。
ただし育てるのは、そこらのいかれぽんちな女子高生なんかじゃない。お茶の間にはばたくアイドルだ。
そう、誰もが憧れる元ジャ●ーズの飯島さんポジション。国民的アイドルグループを擁する巨大プロダクションに牙を剥く弱小プロダクションって立場は、今では少しだけシャレにならないような気もするけれど、まあそれはそれこれはこれ!

金の卵がいなくては話は始まらない。最初の3ヶ月はスカウト期間。
しかし世の美少年はみんな某事務所のお手がついているともっぱらな噂のご時世、そうそう良いタマがそこらに転がっているわけがない。
何の手がかりもないスカウト活動の末に手に入ったのは、そこらの公園でたむろっていたヤンキーに、向こうからわざわざアプローチをかけてきた軽薄ナンパ野郎、新宿で職質されてたとこを助けたメンヘラ男。
唯一毛並みが良さそうな宝塚女優の息子も、恵まれた境遇を揶揄したら「あなたみたいな人こそ信用できます!」と態度をガラリと変える分かりやすいおぼっちゃまだ。大丈夫か、このメンツ!?

とにもかくにも始動したアイドルユニット。最終目標は超大手事務所の国民的アイドルグループを凌駕すること。
……このすっとこどっこいどもにハードル高すぎっすよ、それ。
もちろん最初のうちは仕事なんか入るわけがない。能力を高めるためにひたすらレッスンレッスンレッスン。
大の男たちがムダ飯を食っている毎日に、思わず「お前らそんなに暇ならちょっと建設現場行って日当稼いでこい!」なんて嫌味の一つも出そうになるが、それを押しとどめているのは資金や経費といった要素の欠如だ。

赤●くんの例を見るまでもなく、素行の管理はアイドルを任された者にとって重要な仕事。
グラドル予備軍でも連れ込んで良からぬパーティーでも開いてるんじゃないかと、連中が油を売っている寮を抜き打ち訪問してみれば、女っ気はなく、何故か顔を赤らめながら「こいつの部屋に遊びに行くとこっすよ」と、意味ありげな雰囲気を匂わすメンバー同士の姿が。
こいつらにとっては数少ないサービスの一貫なのだろうが、あいにくと腐属性ではないオレにとっては、「いいから仕事とってこい」と無表情になるしかないのだった。

こいつら果たして売れるのか売れないのか。先の見えない育成生活の最大の敵は、イベント的なリターンがほとんどない淡白なゲーム進行。
八方塞がりな状態にアドバイザー的存在のメガネ女史にお伺いをたててみれば、「Vシネマ関連は押さえておいて損はないですよ」。
……あのな、それはどうにもならなくなったときの最後の手段だろ!
始祖に続くものというポジションを含めて、何から何まで『卒業』クローンな『Hop Step アイドル☆』。
しかしその淡白さまで受け継いでしまった上に、パラメータ管理の妙の部分だけは毅然と継承拒否をしてしまったものだから、サターンに芽生えた男子アイドルの夢は自業自得ながらも埋没してしまうのであった。
- 関連記事
-
- 【大江戸ルネッサンス】目指せ重商主義経済
- 【天城紫苑】名探偵松本コンチータ
- 【Hop Step あいどる☆】ボーイズアイドルの夢
- 【LULU -ルル-】朗読・大貫妙子
- 【mediaROMancer / 浅倉大介】大ちゃんとモグラたたき
この記事に含まれるtag : 乙女
(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-2604.html
2017/02/10 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |コメント:を投稿する 記事: 【Hop Step あいどる☆】ボーイズアイドルの夢
お気軽にコメント:をぞうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment