fc2ブログ
 

ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 

この記事に含まれるtag :
XBLA  ストラテジー  

【Toy Soldiers】ブリキの兵隊トテチテタ

   ↑  2016/11/17 (木)  カテゴリー: XBOX 360
161117007.jpg
テーブルの上に広がるジオラマセット。そこに立ち並ぶはブリキの兵隊。
おもちゃの飛行機にゼンマイ仕掛けの戦車。進軍ラッパの音が鳴り響けば、ブリキの兵士たちの突撃と共に、爆竹のような砲声があちこちで鳴り響く。
"♪ブリキの兵隊トテチテタ 鉄砲だ背嚢だ一二三 お庭の真ん中一列に 進軍進軍ラッタッタ"
おもちゃの兵隊によるタワーディフェンスゲーム。それらから連想するのは、そんな古い童謡が似合うのどかで可愛らしい風景だ。
161117001.jpg
だけど画面をズームさせて兵隊視線で見てみれば、そんな呑気なイメージなど吹き飛んでしまう。
臼砲の一撃で明後日の方向に吹き飛び、戦車のキャタピラにぷちぷちと踏み潰され、毒ガスでばたばたと斃れ伏す兵士たち。おいおい、ジュネーブ議定書って読んだことないのかよ!? え、まだ締結前? あ、そうすか……。
"♪ブリキの兵隊 お前はそれにサインインしたんだ ブリキの兵隊 そこには名誉も栄光も無いぜ"
童謡の代わりにカスタムサントラから鳴り響くのは、Stiff Little Fingersの悲壮極まりない"Tin Soldiers"。
ようこそクルエルワールドへ。おもちゃだからこそ余計に引き立つこともある。無邪気さは残酷さと紙一重の言葉。
161117004.jpg
「どうせおもちゃだから、どんな酷い目に遭わせても構わんだろう」なんて潔いコンセプトは、かつて『突撃!アーミーマン』なんかにも存在したけれど、この『Toy Soldiers』は、おもちゃとは言え、ベースになっているのはれっきとした史実の戦争。歩兵の命が最も粗末に扱われた第一次世界大戦が部隊だ。
161117006.jpg
「突撃!」は「お前、死んでこい!」と紙一重の言葉。
こちらが機関銃や臼砲や榴弾砲などの人間ミンチ製造機各種を取りそろえて、手ぐすね引いて待ち構えている中を、健気にも無謀にも突撃してくる敵兵を見る度に、「戦争反対!」「親から貰った命。大切にしましょう!」なんて叫びが、つい口をついて出てくる。
ああ、君らが多大な犠牲を出しながら、なんとか我が軍のおもちゃ箱の手前まで辿り着いたとしても、そこにはこちらの最終防衛兵器、第一次世界大戦名物毒ガス噴霧器が待ち構えているというのに……。
161117005.jpg
機関銃や高射砲、そして戦車や飛行機を実際に操作操縦して、流動的な戦場に自らアプローチできることで、この『Toy Soldiers』は、ベーシックなタワーディフェンスゲームに、ひと味アクセントを加えている。
それらを操作するときは、普段の戦場を俯瞰した神の視点からではなく、兵士の生々しい視点から戦場を見ることになるわけだ。
この対極的な二つの視点が忙しく交錯するのが、『Toy Soldiers』の醍醐味だ。
161117002.jpg
カジュアル難度だとさくさく進め(それでも最終面の列車砲は難敵だろうけど)、ノーマル難度ならそれなりの戦略を要求されるバランスも絶妙。その上の難度は、はっきり言って地獄。
さらに物資チケットを獲得するためのサブチャレンジは、やりごたえ抜群。
キャンペーン自体のボリュームは、さほどでもないが、遊び込むだけの要素はしっかりと揃っている。
161117003.jpg
この『Toy Soldiers』は、他のTD系ゲームとは一線を画したゲームだ。他のTD系ゲームと何が違うって、このゲームの場合は相手の兵士に思い切り感情移入してしまうんだよ。
だからステージをクリアした後は、ほんのちょっぴり後味が悪い。だけど戦争はまだまだ続く。次のステージが俺を待っているんだ。テーブルの上の無慈悲で不条理な世界が。

<Xbox One互換対応ソフト>

関連記事

この記事に含まれるtag : XBLA ストラテジー 

(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-2573.html

2016/11/17 | Comment (1) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |

Comment


サキもホジスンもWW1で戦死。

何が怖いって、抗生物質も点滴も無しで殺戮戦争をしていたんですぜ。あんなドロッドロの塹壕にいたら破傷風になるって!毒ガスもえげつないよなあ。一旦肺胞が破壊されたらアカン。

奈良の亀母 |  2016/11/18 (金) 09:17 No.1284

コメント:を投稿する 記事: 【Toy Soldiers】ブリキの兵隊トテチテタ

お気軽にコメント:をぞうぞ。
非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。

  任意 : 後から修正や削除ができます。
  非公開コメント:として投稿する。(管理人にのみ公開)

Trackback