↑
2015/11/12 (木) カテゴリー: DVD-PG

以前のエントリで、チバレイこと千葉麗子さんの遍歴を、電脳アイドル→オーロラ五人娘→社長→ヨーガ→活動家と記したことがありました。
この後はまぁゴールデン街の名物ママとか、落ち着くべきとこに落ち着くんだろうなあと思ってたんですが、はっきり言ってあの人物をだいぶ低く見積もってましたね。
チバレイ、イデオロギーを180度ターンして、今度は憂国の士に華麗なる転向。
田中清玄やらナベツネら錚々たる転向者の系譜に、まさか千葉麗子が名を連ねる事態に。

20年ほど時を遡って当時のオレに、「今チバレイ何やってると思う? 憂国の士」と伝えたら、まだ電脳アイドルとしての顔しか知らない過去のオレは、果たしてどんな反応を示すでしょうか。
「ああ、なんかありえそうだね」の一言で済んじゃいそうな気もしますけど……。
もっともこの人の場合は、既にイデオロギー陣営間におけるババ抜きのババと化しているところがあります。
今回の転向劇の周辺でも、あっちの陣営では「何かと面倒くさい人がいなくなってよかった……」とホッと胸をなで下ろし、こっちの陣営では「うわあ、なんか大変なのが来ちゃったよ……」と頭を抱えている人も、かなりいるんじゃないでしょうか。

90年代中期、電脳アイドルから電脳女社長への過渡期に、チバレイと因縁浅からぬ関係にあったゲームメーカーがグラムス。
ここは次世代CD-ROM機に参入する以前は、アイドルのマルチメディアCD-ROMやフォトCDなんかを主に扱っていたのですが、そのラインナップにもチバレイさんはやはり堂々と名を連ねております。

そのフォトCDのタイトルは『First Message』。後の彼女がありとあらゆる方面から、様々なスタンスのメッセージを振りまき続けることを思うと、実に意味深なタイトルです。
フォトCDは要するにデジタル写真集CD-ROM。若き日のチバレイさんを美しく捉えた高解像度の画像が山ほど詰まっているソフトであると、普通ならそう考えるでしょう。
しかし帯に記された「撮影旅行で集めた絵葉書のようなフォトカットに、自然のままの千葉麗子のプライベートショットを多数収録」という、いわゆるアイドル写真集にしては妙に不自然な一文がやけに引っかかります。

そしていざフォトCDプレイヤー(我が家の場合は3DO)にかけてみると、驚くべき事実が判明。
このソフト、約200枚の写真が収録されているのですが、その中に肝心のチバレイの姿が写ったショットは一割にも足りません。
残り90%以上を占める画像は単なる風景写真ばかり。そして辛うじてチバレイが写っているものはと言えば、そのすべてが写真集撮影の合間のスナップ写真。
そう、このフォトCDは、かって浪漫新社やスコラから発売された彼女の紙媒体写真集。その撮影の合間に手持ち無沙汰なカメラマンが撮った風景写真の数々を、チバレイの名前を載っけて強引に商品化してしまったブツなのです。

さすがにこれはマズいとグラムスも考えたのか、スライドショー時にチバレイのナレーションを挿入し、これはちゃんとしたチバレイ関連の商品なのですよと体裁を装っていますが、その思い出したように流れるナレーションとて、「ハワイの日差しはきつかった」だの、「同室はスタイリストさんでした」などと、極めてどうでもいい内容のものばかり。
アウトテイクですらないコンテンツだけを集めた羊頭狗肉もいいとこな商品に、当のグラムスがつけた値段は税抜き5800円。
後にグラムスがあっけなく倒産したのも、まさに因果応報と言えるのではないでしょうか。

このソフトに関しては、いや、これに限らず『ありす in Cyberland』や今回の件など彼女の周辺で巻き起こる様々な物議は、必ずしも彼女ばかりが悪いわけではなかったりするのですが、しかしそういった要因を磁石のように次々と惹きつけては、それらにダメ押し的なパワーを与えてしまうのは、やはり業のなせるものとしか思えません。
そういった部分も含めて、右の方の人たちは今後の彼女を暖かい目で見てやってください。くれぐれも他所に押し付けようなんて思わないように。
- 関連記事
-
- 【ヴァーチャル未亡人下宿】主役はチョコさん
- 【不倫温泉旅行最高ゲーム 受付嬢と草津編】
- フォトCD【First Message 千葉麗子】
- 【小倉優子の片思いグラフティ】ゆうこりんの一里塚
- 【クイズ!! モザイク消しゲーム】人類の忌まわしき敵
(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-2405.html
2015/11/12 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |コメント:を投稿する 記事: フォトCD【First Message 千葉麗子】
お気軽にコメント:をぞうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment