この記事に含まれるtag :
FallOut
↑
2010/11/23 (火) カテゴリー: XBOX 360

「Vegas Needs a New King。黄色いレンガ路の上でヒーローを探している諸君に告ぐ。新たな王を見つけたら、一つ連絡よろしく頼むぜ!」
そんな呼びかけに耳も貸さず、そして俺を殺そうとした、あの気障ったらしいポマード頭の跡を追うこともせず、俺は連日、このレンジャーステーションを根城に周囲に目を光らせている。
モハビ前哨基地~ノバック間の街道の安全をひたすら守る毎日。
時には街道をちょっと外れた箇所の、蟻や野犬をこまめに排除し、時には街道を歩く旅商人の一行にぴったりと寄り添い、彼らの安全を確保し、レンジャーステーションで昼飯を食い、ニプトンで三時のお茶代わりにサンセットサルサパリラで一服し、日の暮れるまで街道をパトロールし、陽が落ちたらノバックの自室で就寝。

毎日、毎日、そんな規則正しい生活ばっか送ってるから、ちっともメインクエストが進みやしない。まだニューベガスにすら辿り着いていないっつうのに!
そんなボランティアに精を出しいれば、そのうち感謝した旅商人たちが、俺のことを「街道の守護者」なんてフレーズで呼んでくれるのかと期待したが、あの恩知らずども、ちっともそんな気配がありゃしねえ。

で、メインストーリーをちっとも進めず、サブクエストもろくにやらず、毎日、毎日、そんなことばっかやって飽きねえか? などと言われそうだが、これがめちゃくちゃ楽しいんだからしょうがない。
腹が減ったら飯を食い(今日のお弁当は、リスのサクサク角切りだよ!)、喉が渇いたら潤し、太陽が沈んだら素直に寝床に入る。このメリハリの効いた規則正しい生活が、とにかく面白い。
ハードコアモード。これ、ネーミングが悪すぎる。むしろこっちのモードの方が本来の姿。
俺は今、まさにこのモハビウェイストランドで、現実の時間を生きているのだ。このハードコアモードは、そんな錯覚すらさせてくれる、このゲーム本来の面白さを、存分に引き出す素敵なモードだ。
ノーマルモードでのプレイは全く推奨できない。ノーマルモードの方を、横着モードとか名付けて特殊な存在とした方が、よっぽどしっくりしたんじゃないか?

そして、こんな気ままで地味な生活を送っていられるもう一つの理由は、このニューベガスのメインストーリーが、Fallout 3のそれのような拘束力に欠けていることだ。
Fallout 3のメインストーリーは、パブリックな事象にある程度関わって来る問題だっただけに、あれを放置していると、どことなく後ろめたい思いに駆られて落ち着かなかったのだが、このニューベガスのそれは、今のところ極めてプライベートな事象。
当事者の俺が気にとめない限り、それは特に放置して置いても差し支えのない問題だからだ。

まぁだけど、そろそろいい加減ベガスを目指す旅を再開しても良い頃だろう。
「ギターと刀を手にするものは、荒野の声を聞く」
俺が手にしているのは、生憎とレスポールでも仕込み刀でもなく、バットと9番アイアンだが、それでも新たなる王を求めるベガスの声は聞こえてくる。
冒頭のラジオの呼びかけは、あの取り澄ましたニューベガスラジオでも、妙ちきりんなブラックマウンテンラジオでもない。『シックスストリングサムライ』に登場したK-LOST局だ。
核戦争後の終末世界。そしてベガスを目指す旅。俺が最初にニューベガスの話を耳にしたときに、真っ先に思い浮かんだのが、ジェフリー・ファルコンという大馬鹿野郎が自腹で製作した、ニューベガスと似たモチーフの大傑作カルト映画だ。

そして『モンティパイソン』を始めとして、あらゆるジャンルからの引用やオマージュで溢れているニューベガスには、勿論『シックスストリングサムライ』からの戴きを思わせるものもある。
近接武器で1万ダメージを達成したときに解除される実績の名は、"New Vegas Samurai"。仕込み刀の代わりにバットで、そしてソビエト兵100人斬りの代わりにパウダーギャング100人殴打で、そいつを解除してやろうじゃないか。BGMのカスタムサウンドトラックは、もちろんThe Red Elvesesでキマリだ。
そう言えば『シックスストリングサムライ』には、こんなセリフも出てきたっけ。
「場所はフォールアウト! ベガスから320キロだ」
これは偶然の一致でも、意図したものでもない。Fallout: New Vegasと『シックスストリングサムライ』。この二つの飛びきりイカした作品を繋ぐ運命の糸ってやつだぜ。Vegas Needs a New King!
- 関連記事
この記事に含まれるtag : FallOut
(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-238.html
2010/11/23 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |コメント:を投稿する 記事: 【Fallout: New Vegas】街道の守護者
お気軽にコメント:をぞうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment