この記事に含まれるtag :
Forza
↑
2015/08/10 (月) カテゴリー: XBOX ONE

ソフトの発売から、もうすぐ一年近くが経とうとしているが、南欧クルマ祭りはまだまだ絶賛開催中だ。
つい先日には最新の追加カーパック、Playground Select Car Packがリリースされたばかり。
これは明日いっぱいまで無料で配信されているが(それ以降は通常有料販売)、無料で入手するにはストアではなくForza Hubアプリ経由でアクセスする必要があるので、そちらのチェックを忘れないように。

パックの内訳は、もっともトンガッたボルボであるボルボS60ポールスター、これで公道に出るのはもはや反則なマクラーレンF1GT、道路を走るジェット戦闘機フィアット8Vスーパーソニック、リアルで乗っていた人も多そうな"オレたちの名車"ワンダーシビックSi、もっとも最凶のマスタング、フォードマスタングⅡ・キングコブラ、そしてダッジ・チャージャー・デイトナの計6台。
時代もタイプも走りもバラバラなラインナップだが、中でもとりわけ目を惹くのは、あきらかに行き過ぎた2台のアメ車だ。
ポンティアック・ファイヤーバードの向こうを張るかのように、ボンネットにデカデカと毒蛇のロゴを刻み込んだキングコブラも相当なものだが、一目見ただけで「このクルマは基本的に何かがおかしい」と確信させるチャージャー・デイトナのインパクトは、それを遥かに超えるであろう。

ペンキャップのようにぽこんと後付けされたノーズコーンに、取っ手か何かと見紛うような馬鹿でかいリアウイング。
その様は速さを追求してこうなったと言うよりは、いにしえの特撮番組に出てくるヒーロー用車両のような魔改造に近い。
そのとにかく速く走ることしか念頭にないマシンデザインは潔いばかりで、軽くアクセルを踏み込んだだけで早くもパワーを持て余し、ぎゅりぎゅりぎゅらららと蛇行する始末。
本来はNASCARの会場から出しちゃいけないようなマシン。これで雨に濡れた石畳が入り組む南欧の街中に出るのは、あっちゃならないことである。

一年近くも経つと、さすがにゲーム内ラジオ局のレパートリーにも耳にタコができてくる。
USBメモリ経由のメディアプレーヤーで自前の音楽ファイルを流すという手もあるが、しかし時には他人の選曲に身を委ねたほうが気持ちいいシチュエーションもある。クルマに乗っている間なんてのは、まさにそうだ。
そんなときに痒いところに届く手が、初夏に配信が始まったXbox One用のTuneIn Radioアプリ。
今ではポピュラーになったネットラジオアプリだが、TuneInはそのフォローするラジオ局の数がハンパではない。
どんな音楽嗜好でも検索一発で応えてくれるし、音楽系以外のチャンネルだって膨大だ。
他人の選曲に一喜一憂しながらモンテリーノの山間を飛ばしたり、サンディエゴ・パドレスの試合の実況に手に汗握りながらニースの海岸通りを流したり、この世界最強のカーラジオはスナップするだけで、マイガレージにあるあらゆるクルマと一体化してくれるだろう。
- 関連記事
-
- 【Funk of Titans】自称ファンキー
- 【Rare Replay】魅惑のオープニングタイトル
- 【Forza Horizon 2】最新カーパックとTuneIn Radio
- 【World of Tanks】長宗我部盛親状態
- 【World of Tanks】Xbox Oneで再開戦
この記事に含まれるtag : Forza
(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-2359.html
2015/08/10 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |コメント:を投稿する 記事: 【Forza Horizon 2】最新カーパックとTuneIn Radio
お気軽にコメント:をぞうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment