fc2ブログ
 

ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 

この記事に含まれるtag :
Kinect  

【Fruit Ninja Kinect 2】フルーツニンジャ再び

   ↑  2015/07/03 (金)  カテゴリー: XBOX ONE
150703001.jpg
知人からでっかいスイカをいただいた。
さっそく切って食べようとしたが、ただでさえ大きい上に、皮は分厚いわ、おまけにめちゃくちゃ硬いわ。
もう包丁をノコギリみたいにして、木の幹を伐り倒すように、どうにかこうにか切り分けることができた。
ドラマやコミックなんかでは、まな板の上に置いたスイカを包丁できれいに一刀両断しているが、実際にはああ簡単にいきはしない。
包丁がケーヨーD2で買った安物だったこともあるが、なによりオレにはニンジャの鍛錬が足りていなかったからだ。
150703003.jpg
修行を重ねたニンジャにできないことはない。
音もなく敵を倒すことも朝飯前なら、水の上や壁を走ったりもできる。
そしてニンジャがもっとも得意とするのは、フルーツを手刀ですっぱーんと気持ちよく一刀両断する技術である。
ニンジャを廃業して果汁工房やデザート王国にいつ就職しても困らない、なかなか潰しの利く特技だ。
ビール瓶の首を断ち斬ったマス大山の手刀も、柔らかいフルーツをきれいに真っ二つにすることはできなかった。プロレス界の実力者ダニー・ホッジだって、リンゴを握り潰すのがせいぜいだ。
だがニンジャは違う。彼らが腕を一振りすれば、どんな果物だって果汁しぶきをまき散らして地面に横たわる。
そしてひとたびKinectの前に立てば、スイカ一つに悪戦苦闘していたオレだって、たちまちニンジャのエキスパートとなれるのだ。
150703002.jpg
スマホで一世を風靡したのは仮の姿。kinectと合体することによって、その真価をフルに発揮したフルーツニンジャたちが、またKinectに帰ってきた。
そして海外から3ヶ月遅れとなったものの、国内Xbox Oneでもそれがようやくお目見えだ。
これが単なるモバイルヒットゲームのベタ移植ではない、Kinectとの親和性をきっちりと磨き込んだタイトルであることは、前作のXbox 360版できっちりと証明済みだが、今回ももちろんその点に抜かりはない。
テレビの前で両腕を振り回すプレイヤーの奇矯な姿を、Kinectセンサーは打てば響くようにフィードバックして、画面の中に再現してくれるだろう。
あとは自分の手刀に果物のヒットする感触と、べったりと飛び散る果汁を感じればいい。
150703004.jpg
ワンアイディアに立脚したコンセプトを継承しながらも、2が2たる所以は、出しゃばらない程度にほど良く付け加えられたミッションモードの存在。
ここでは手裏剣を躱せ、スポットライトから逃れろ、竹やぶを斬れ、手裏剣で的を射抜けといった変則ルールの課題によって、ニンジャとしてのさらなるキャパシティを鍛えあげることができるだろう。
そしてゲームプレイ録画配信機能をデフォルトで備えたXbox Oneは、自分のシルエットが画面に映し出されるタイプのゲームに、さらなる可能性を与えてくれた。
スコアのために脇目もふらずにプレイするのもいいが、せっかくだからよりスタイリッシュな体捌き手刀捌きで、ニンジュツエキスパートとしての栄えある姿をクリップに収めたいではないか。
そこかしこから聞こえるKinect is deadの声を打ち消すように、Kinect not deadを高らかに宣言した、Kinectセンサーと対を成すべき鉄板の一作。この世にニンジャがKinectがある限り、果物どもに決して明日は来ないぜ。

<Kinect専用タイトル>



関連記事

この記事に含まれるtag : Kinect 

(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-2339.html

2015/07/03 | Comment (2) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |

Comment


スイカ栽培のこつ

居住地はスイカの名産地。専業農家でなくとも栽培している
家は多い。受粉してからキッカリ40日後に収穫、それまで追い肥を忘れないのがこつだとか。早すぎると甘くないし
遅すぎると棚落ちするデリケートな果物。旦那さんはガラス
器にフォークなんていう御上品な盛り付けを嫌い、盆の上に
ザクザク切った大切れを乗せ、種を縁側から豪快に吐きだす
のが夏の醍醐味だと申します。

奈良の亀母 |  2015/07/04 (土) 14:51 No.1079


件の知人がよく持ってくるスイカは、個体によって結構みずみずしさや甘さの当たり外れが大きいんですけど、そこまで気遣いが必要だったんですね。
子供の頃に友人の家で、スプーンかフォークでスイカを食べる食文化に初めて遭遇したときは、タネをどこに捨てていいのか分からなくて、ずっと口に含んでました。

与一 |  2015/07/05 (日) 17:35 No.1080

コメント:を投稿する 記事: 【Fruit Ninja Kinect 2】フルーツニンジャ再び

お気軽にコメント:をぞうぞ。
非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。

  任意 : 後から修正や削除ができます。
  非公開コメント:として投稿する。(管理人にのみ公開)

Trackback