fc2ブログ
 

ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 

この記事に含まれるtag :
XBIG  

XBIGマッサージソフトの系譜

   ↑  2015/04/01 (水)  カテゴリー: XBOX 360
150401001.jpg
PlayStation Mobileの終了を機に、またぞろ再燃したインディーズゲームの定義やその意義をめぐる論議。
マイクロソフトのXboxインディーズゲーム(以下XBIG)にSCEのPSM。同じゲームハードのプラットフォーマーであっても、インディーズゲームに対するスタンスや支援のあり方には、かなりの違いがあったように、その概念に対する解釈はメーカーや開発者、ユーザーなど、立場によって様々だったりするだろう。
それを承知のうえで、XBIGを立ち上げから見てきた人間として、それでもはっきりと言いたいことがある。インディーズゲームとはマッサージソフトのことに他ならないと。
わずか5年強の間ながらも、その中で大きく移り変わっていったXBIGの潮流。その流れの中核となったのは、マッサージソフトの変化の歴史であったのだ。
150401002.jpg
一番最初にお目見えしたマッサージソフトは、XBIGがXNAコミュニティーゲームという名称だった頃、まだ日本でのサービスも開始されていない2009年の初頭に登場した『Rumble Massage』という作品だった。
スタートボタンを押すと表示されるのはメーター画面のみ。「何だこのゲームは?」と訝りながらボタンを押してゲージを動かすと、やにわにブルンブルン!と振動しだすXbox 360用コントローラ。
コントローラを簡易マッサージ器に変身させて、これを押し当て筋肉のこりをほぐす建前を堂々と主張する、マッサージソフトの記念すべき第一号である。
そしてこのコントローラ振動制御プログラムをお手軽に引用しただけのアイデアと、それを健康実用ソフトと言い切ってしまう厚かましさは、たちまちのうちにXNAクリエイターの底辺に伝染し、以後XBIGにはこの手の自称マッサージソフトが、手を変え品を変え休むことなくリリースされる騒ぎとなったのだ。
150401003.jpg
『Rumble Massage』から一ヶ月も経たないうちに登場したマッサージソフトの第二弾は『Remote Masseuse』。
ここでマッサージソフトは、早々と「オンライン対応」という大きな進化を遂げることとなる。
Xbox Liveのプライベートボイスチャットなどを併用して、遥か遠方の相手と「ちょっとこってるところにコントローラーを当ててごらん。 じゃあいい、動かすよ?」「あー、効くわー、気持ちいいわー」「振動をちょっと強くしてみよう」「Oooooh! カミーング!カミーーーーング!」。
このろくでもない着地点に勢いを得たマッサージソフトのムーブメントは、さらなる隆盛を迎え、そしてこちらはゲーム好きで知られるセクシー女優の乃亜さんが360のコントローラを握りしめている姿だけで、つい淫猥な方向に想像を巡らせてしまう困った性分になるのであった。
150401007.jpg
南国の浜辺でリラックスするような心地良い振動のトロピカル、打ち寄せるさざ波のようなオーシャン、燃えたぎる噴火のようなボルケーノ、そして名前だけでいやらしいスウェディッシュ。四種類のそれぞれにリズミカルな振動プログラム搭載をウリにしたのは『A Perfect Massage』。
他を圧倒するハイパワーがセールスポイントの『ULTRA-POWERED MASSAGER!』(名前倒れでした)。
振動機能とビジュアライザーを合体させ、さらなるトランスへと誘う『Spectra Musical Massage』。
ゾンビやアバターなどインディーズゲームの流行をむりやり全部ぶっ込んだ『Avatar Zombie Massager Extreme』なんてのもあった。
150401005.jpg
ラスベガスのデリヘルチラシみたいな配色で、他のマッサージソフトとの差別化を図ったのは『Avatar Massage Online』。
これはそのタイトルにあるように、オンラインでの相互マッサージプレイを可能にしていた。
我が国の電マを彷彿とさせる、その目に余る本来の目的からの逸脱っぷりに警鐘を鳴らしたのは、本格的な指圧マッサージの効能を謳った『Shiatsu Massage』。
正しい指圧の技術に則ったというのが建前だが、おそらく元ネタ本を直訳したと思われる「精力」「
友情」「差別」「濃い」なんて謎のツボ名のオンパレードには、その正当性もつい疑ってかかってしまう。
150401006.jpg
代表的なものでもこれだけ。さらに何のひねりもないただ振動するだけのもの(それを言っちゃあ、上に紹介したソフトも、みんなただ振動するだけだが)を加えれば、その総数はさらに膨れ上がる。
これらは次々と今では開店休業状態になったXBIGストアに押し寄せ、「独立開発者やアマチュアに開発環境と発表の場を与えて、商業主義にとらわれない斬新なアイデアを生み出す土壌を育てる」が建前だったXBIGを、「人の横着な創造性の底のさらに底を極める実験場」へと変貌させてしまうのであった。

関連記事

この記事に含まれるtag : XBIG 

(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-2285.html

2015/04/01 | Comment (2) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |

Comment


ps2でlezってゲームがあったけどあれはあきらかに女性向けの健康グッズだった
ゲームに合わせて振動するボックスを本体に繋げて、ボックス自体はきもちいいところにあてがう仕様
使い方は人それぞれですけどね

 |  2015/04/01 (水) 22:16 [ 編集 ] No.1041


あの付属機器は、名前もそのものズバリでしたもんね。

与一 |  2015/04/03 (金) 18:31 No.1042

コメント:を投稿する 記事: XBIGマッサージソフトの系譜

お気軽にコメント:をぞうぞ。
非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。

  任意 : 後から修正や削除ができます。
  非公開コメント:として投稿する。(管理人にのみ公開)

Trackback