fc2ブログ
 

ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 

この記事に含まれるtag :
シネマゲーム  

【Nacho Libre】ゲーム版ナチョ・リブレ

   ↑  2010/12/07 (火)  カテゴリー: ニンテンドーDS
101207002.jpg
キングコングなどのゲーム化作品や、Brutal Legendのようなオリジナルのゲーム作品まで、もしかしたらここ近年では最もゲームに縁のあるハリウッド俳優かもしれないジャック・ブラック。
そのジャック・ブラックが『バス男(ナポレオン・ダイナマイト)』のジャレッド・ヘスと手を組んだ'06年作品が『ナチョ・リブレ 覆面の神様』。
"暴風神父"の異名を取ったルチャドール、フライ・トルメンタの実話を元にして作られた映画だ。
トルメンタをモデルにした映画には、他にも『グラン・マスクの男』という作品もあるが、こちらは主演がジャン・レノなので、それなりに締まった筋肉質なルチャドール。
しかし実際のトルメンタは、もうお腹がでっぷりと出てしまって、ちょっと動くとぜいぜいと息が荒くなるような(さすがにリタイアして、今ではその孤児院出身者が”二代目”として闘っている)ルチャドールだったので、タイプとしてはむしろジャック・ブラックの方が近い。
101207003.jpg
前作『キングコング』で、徹底して嫌な奴を演じた反動か、この映画では徹底して良い奴一直線のジャック・ブラックだが、それ以上に本作の見所は、その相棒のスティーブンを演じるエクトル・ヒメネスを筆頭とした、”いい顔のメキシコ人”が大挙して登場するところである。
観客(中でも最初のナチョファンとなる、あの爺さんはイカしている)や、単なる街の通りすがりなど、もうどっからこんな美味しい顔した奴らばかりを集めてきたのかと、思わず訝りたくなるような奴らのオンパレード。。
特にナチョの対戦相手となるルチャドールたちは、どいつもこいつもへんてこな奴らばっか。
そしてこのゲーム版ナチョ・リブレにも、映画ではナチョたちの最初の対戦相手となった種馬とポニーのコンビを始めとして、やたらと生活感が漂うルチャドーラ(女子プロレスラー)コンビに、バトルロイヤルで激突した黒覆面の巨漢や、見るからに怪しげな中国系レスラーなどが、しっかりと登場している。
ただし残念ながら取りこぼしもちらほら。あの人間離れしたミゼットチームや、ベルトを振り回して大暴れしたインディオのコンビが出ていないのには、ちょっとがっかり。
101207004.jpg
このゲーム、一応基本的にはプロレスゲームなんだけれど、その本質は『バス男(ナポレオン・ダイナマイト)』のゲーム化作品であるNapoleon Dynamite The Gameと同様の、緩い緩いミニゲーム集。
各種ミニゲームの間を、バブルヘッド調のキャラクターが演じる寸劇でつなぐ構成は、Napoleon Dynamite The Gameと瓜二つだ。
確かにこの二つには「原作がジャレッド・ヘスの映画」という共通点があるが、パブリッシャーもデベロッパーも全く別。
Napoleon Dynamite The Game はCrave Entertainment からの発売で、このナチョ・リブレはMajesco だ。
まぁこれだけ似ているってことは、ジャレッド・ヘスの他に、どこかで共通項があるのかもしれないけれど。
101207005.jpg
腕や首がすっぽ抜けたりするコミカルなルチャ試合の合間に、メロントスや蜂地獄、牛相手のスパーリングに、崖をよじ登って鷲の卵をゲットするなど、原作映画に準じた鍛錬という名のミニゲームをこなして行くのだが、このミニゲームがこれまたNapoleon Dynamite The Game と同様に、難度にもそのデキにも大きなばらつきがある。
ぶっちゃけどれもこれもグズグズなゲームばかりだけど、イグナシオ(ナチョ)もスティーブンも見た目はアレだったけど、本人たちはくそ真面目にあれらの鍛錬に取り組んでいたのだ。こちらもそれを見習って真剣にタッチペンを擦ろう。
もっともこれらのミニゲームをクリアしても、イグナシオたちのパラメータが上がるとか、そんな効果は何一つ無いのだけれど。
101207006.jpg
そしてこのゲーム版ナチョ・リブレには、DSとは思えないほどの量の実写ムービーが詰め込まれている。
勿論それは全部、原作映画からの流用実写映像だ。
だけど、この膨大なムービーに容量を食われてしまったのか、ゲーム本編のボリュームがめちゃくちゃ少ないという、本末転倒な結果をも引き起こしているけど。
とにかく遊んでいるこちらが思わずびっくりするくらい、ストーリーモードはあっという間に終わってしまう。
だけどこの、ひたすら緩くて牧歌的なプロレスパートは、ほんのちょっぴり惹かれる部分があるんだよなぁ。
とくにチョップを放つと「ぺちょっ」という情けない音がするところなんか。

<北米版 / 日本のニンテンドーDS/Liteで動作します DSi/LLでは動作しません>

関連記事

この記事に含まれるtag : シネマゲーム 

(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-226.html

2010/12/07 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |

Comment

コメント:を投稿する 記事: 【Nacho Libre】ゲーム版ナチョ・リブレ

お気軽にコメント:をぞうぞ。
非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。

  任意 : 後から修正や削除ができます。
  非公開コメント:として投稿する。(管理人にのみ公開)

Trackback