fc2ブログ
 

ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 

この記事に含まれるtag :
スノボ  

【ファミリースキー】思い出のスキー天国

   ↑  2015/01/25 (日)  カテゴリー: Wii
150125009.jpg
雪が轍に踏み固められた峠の国道は、リア充へと通じる道だった。
そこを通るときに、カーステレオやウォークマンで流れる音楽は、普段は聴きもしないユーミン。クルマやバスを包む空気が、少しずつ薄く冷たくなるにつれて、オレたちの心と下半身は次第に昂ってくるのであった。
今は野郎ばっかの集団だが、やがて山を無数のリフトが貫く地につけば、そこには楽しい楽しいスキーと、めくるめく冬のロマンスが待ち構えているに違いないのだから。
ユーミンの歌う世界は、この白銀の山では現実に変わると相場が決まってるのだ。
150125003.jpg
ある世代の人間にとって、スキーは単なる冬のレジャー以上の意味を持っていた。
永遠の名画「私をスキーに連れてって」と、それに端を発した一大スキーブームに触発されたオレたちは、板を担ぎ、あるいはレンタル板をあてにして着の身着のままでスキー場を目指し、原田知世みたいな娘がいないかとゲレンデ中を血まなこになって探しまわり、そして巡り巡ってピンクの電話みたいな二人組で妥協した。
リアルの充足を求めることに、なんのてらいも畏れも引け目もなかったあの頃も遠い昔のこととなり、今ではおいそれとウィンターリゾートに出向く暇も気力もありゃしない。
そうして自宅で怠惰に過ごすオレの前に、白銀のゲレンデが広がっている。
このスキー場は、痛ボードなんてシロモノが、オレの嫁の展示会の如く幅を利かせているいまどきの場所じゃない。
スケートボードの姿なんかまだ微塵もない、"あの頃"のスキー場だ。
150125002.jpg
もこもことした懐かしいフォルムのスキーウェアに身を包み、ゲレンデのスピーカーから流れるのはユーミン。
麓にはバブルの勢いで建てたような、雪山には不似合いなくらゴージャスなホテルが立ち並ぶ。きっと夜になったら、あの中で一晩のうちに何千個というコンドームが消費されるのだろう。
そこに至るための出会いも、まずはとにかく滑り出さなければ話は始まらない。
バランスWiiボードの冷たい表面を気持ちの中でスキー板に置き換え、オレは両手に握りしめたWiiコントローラをガッと後方に蹴るように押し出し、リモコンとヌンチャクに確かなストックの感触を覚えるであった。
150125006.jpg
バーチャル1989年のスキー場『ファミリースキー』に、バンダイナムコゲームズが授けた必殺のキャッチフレーズは、「徒歩0分のゲレンデ、リフト永久券付き」。
麓には3本のリフトが稼働し、そのリフトは山の中腹でさらに枝分かれして、初級者用から上級者向け、さらにはモーグル競技用まで、様々な表情を持つ多彩なコースに繋がっている。
各コースにはマップからもクイックで移動できるが、せっかくのリフトから見る雄大な景色をスキップする野暮もない。
身を切るような冷たい空気と、それを曇らす白い吐息をイメージしながら、稜線までくっきりと澄み渡った冬山や、遥か下に佇む湖の絶景を存分に満喫しよう。
そして長い長いリフト移動の後、雪煙を舞いたててゲレンデに踊りだせば、麓までの時間はあっという間。
この楽しい滑走の瞬間が、腹半分くらいであっさりと終わってしまうもどかしさも、現実のスキーさながらだ。
150125008.jpg
イルミネーションや花火が美しい、誰もがドラマの登場人物みたいな気分になれた夜のゲレンデに、「とりあえず」の掛け声で始まった記念写真撮影。
1989年のゲレンデになくてはならなかったこれらの要素も、『ファミリースキー』はしっかりと押さえてある。
アイスバーンや未圧雪のコースを、バランスWiiボードの上で身体をくねらせながら滑っていれば、下界ではとっくに弾けていたバブルの空気を色濃く残していた、懐かしのスキー場の空気がひしひしと蘇り、思い出の中でピンクの電話のよっちゃんも原田知世に美化される。
毎冬Wiiに連れて行ってもらうんだ。思い出のスキー天国へ。

関連記事

この記事に含まれるtag : スノボ 

(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-2244.html

2015/01/25 | Comment (2) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |

Comment


これやって

これやって初めてスキーやってる気分になりました。
実はゲレンデっていうかスキーには一度も言ったことが無いのですが、ファミリースキーは面白いと思います。
友人のスキー好きに聞いたら「スキー場の雰囲気とスキーをやる感じは結構良い感じに出来てるね!」って言ってましたので、ああスキーってこんな感じなんだぁって想像しながらやりました。

SAMURAI |  2015/01/28 (水) 13:35 No.1002


写実的なグラフィックではないんですけど、ゲレンデ内のアナウンスとか、初心者コースのだらだらした様子とか、そういった雰囲気の再現はかなりよくできてます。
その気分にさせてくれるのは、バーチャルゲレンデの面目躍如でしょうね。

与一 |  2015/01/29 (木) 18:14 No.1003

コメント:を投稿する 記事: 【ファミリースキー】思い出のスキー天国

お気軽にコメント:をぞうぞ。
非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。

  任意 : 後から修正や削除ができます。
  非公開コメント:として投稿する。(管理人にのみ公開)

Trackback