fc2ブログ
 

ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 

この記事に含まれるtag :
経営シム  

【Tropico 4】憂鬱な選挙

   ↑  2014/02/08 (土)  カテゴリー: XBOX 360
14020807.jpg
全国的な降雪。部屋の窓から広がる光景も一面に雪景色。しかしそんな振り続ける雪を尻目に、オレの心は常夏の島にある。
コタツの上に置かれたモニターの中に広がるのは南国の風景。今のオレは南の島の統治者なのだ。これからやらなきゃならない雪かきことなんか考えたくもない。
経済、外交、内政、教育。あらゆる分野で調整を強いられるタイトロープの日々に没頭していると、行政の長に一番不要なものはイデオロギーだということを、つくづく思い知らされる。
国粋主義者、左翼、環境運動家、宗教勢力、アメリカ、ソビエト、ヨーロッパ。それぞれにいい顔をしたり、時には突き放したりと、付かず離れずなほどほどの関係を均等に結び、掘っ立て小屋としょぼい農園しかなかったこの島国に、それなりの発展をもたらしてきた。
14020802.jpg
そんな功労者を厚かましくも査定しようなどという行事が、もうすぐ行われる。『トロピコ』シリーズでもっとも気が重いイベント、選挙だ。
島のためにこれだけ身を粉にしてきたオレに対して、どこの陣営もこの時ばかりは公然と不満をぶつけてきやがる。
国粋主義者は移民政策をなじり、宗教関係者はオレの不信心ぶりを非難する。オレが移民コントロールにさんざん気を使ったり、厳しい財政事情の中から教会や聖堂を建設してやったことなんか、まるで忘れてしまったかのようだ。
人の欲求はかくも際限ない。特にイデオロギー色の強い派閥の場合は、自分の理想の完全な実現という無理難題を、当たり前のことのように思ってやがる。
14020805.jpg
そして厄介なことに、トロピコ国民の政治への関心は驚くべきほど高いときている。
投票率は常に100%。掘っ立て小屋に住んでいる無職ですらも、投票用紙を片手に積極的に投票所に足を運ぶ。感心、感心などとのんきなことを言ってられない。そういう輩はたいていオレじゃない名前を用紙に書き込んでいたりするものだ。
そりゃ掘っ立て小屋暮らしを強いられてるのだ。無理もない。だけどな、お前に学がなくて職に就けないのを、オレのせいにするなよ!
14020803.jpg
さらにこれまた厄介なことに、トロピコの大統領選は常に強力候補との一騎打ちとなるのだ。
普通、こういうものは、右から左からまんべんなくおちゃめな野郎が出馬し、さらにはスマイルやら、築地で暴れた人やら、警備員のおじいさんやらと、泡沫候補も乱立して、適度に票が割れて現職を利してくれるもんだが、トロピコのアンチ勢力は確実に候補を一本化してきやがる。
そして何度か乗り切ってきた選挙も、今回ばかりはさすがに色々とヤバい。
住宅政策が後手に回ってしまった結果か、最大票田の共産主義勢力が対立候補の支持に傾いていやがる。
今までは形ばかりの民主主義を重んじていたオレだが、さすがにもうなりふり構ってはいられない。
買収に対立候補の熱心な支持者を逮捕と、ありとあらゆる手をつくしてみても、現在の支持率はオレ43%対立候補57%と、劣勢は未だ覆せない。
14020804.jpg
こんな時は、この島の常夏の気候がつくづく恨めしい。
交通もマヒするような、外に出ただけで遭難をイメージさせるような、今日みたいなドカ雪が降って投票率が思い切り下がってくれれば、保守の現職にはこの上ない有利となるのに。
明日の雪かきや、都知事選投票所までどうやって足を運ぶかに頭を悩ませながら、モニターの中のオレは最後のお願いに奔走する。
トロピコの発展のために力を尽くしてきた私に、どうか温かい支持を賜りたい。島のさらなる繁栄を約束しようではないか!
ちなみにこの『トロピコ4』。日本版で女プレジデンテの声を担当しているのが、『ときめきメモリアル』で伊集院レイ役だった津野田なるみさんなので、プレジデンテが演説するたびに、オレの中では陶酔して熱弁を振るう伊集院の姿に置き換わってしまうのであった。
「貧乏人向けに建てた共同住宅に入居して、どうか雨露をしのいでくれたまえ。はーはっはっはっは。では失礼するよ」

関連記事

この記事に含まれるtag : 経営シム 

(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-2029.html

2014/02/08 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |

Comment

コメント:を投稿する 記事: 【Tropico 4】憂鬱な選挙

お気軽にコメント:をぞうぞ。
非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。

  任意 : 後から修正や削除ができます。
  非公開コメント:として投稿する。(管理人にのみ公開)

Trackback