fc2ブログ
 

ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 

【みんなのコンビニ】時給よこせ

   ↑  2013/09/06 (金)  カテゴリー: ニンテンドーDS
13090612.jpg
アイスクリームケースの中にごろ寝を皮切りに、冷蔵庫に入る、食材の上に寝転ぶ、ソーセージをくわえると、次々と自発的に明るみに出るアルバイト店員の乱行。
当該の店の客でもない奴がぎゃあぎゃあ騒ぐなとか、たかだか800円程度の時給でコンプライアンスまで得ようというのが、そもそも虫がいい話なんだとも思いますが、しかしこれらの話題が暇人どもの手によって瞬く間に拡散され、その行為による実害以上の被害をもたらす窮屈なご時世となっては、そうも言ってられません。
130906004.jpg
ニンテンドーDSや3DS、モバイルゲームなどには、キッズ向けの職業体験ゲームが氾濫していますが、そんな乱造気味の作品群も、まだ幼いうちから職業倫理をしっかりと植え付け、そのような事態を引き起こさないための歯止めになっていると思うと、なかなか見捨てたもんではありません。
このニンテンドーDSソフト『みんなのコンビニ』も、そんなキッズ向けお仕事ゲームの一つ。
ゲーム開始時はがらんとして商品すらもろくに揃わず、いかにも田舎にあるワケの分からないフランチャイズのやる気ないコンビニ臭がぷんぷん漂うおじいちゃんのコンビニ。
目的はここを繁盛させるだけではありません。最近の騒ぎにより地に堕ちた「コンビニ経営者の血縁アルバイト」の名誉を回復させるのも、プレイヤーに課せられた大切な使命の一つなのです。
130906003.jpg
弁当売り場では弁当をきれいに並べ、パン売り場では期限切れの商品を新しいものに入れ替える。
冷凍食品はきちんと霜を取り、新聞はきれいに折りたたむ。店の前はきちんとお掃除し、レジ横の電子レンジも常に清潔に保つ。
各売り場ごとに設定された様々なミニゲームを、タッチペン操作でクリアしてコンビニ業務を要領よくこなしましょう。
しかしコンビニの仕事と言えど馬鹿にできません。私などは早くも、一番最初に選択したジュース類を冷蔵庫に補充するミニゲームに頓挫して、「オレはコンビニのバイトすら勤まらないような男なのか………」と、ガチで落ち込んでいる有様なのですから。
130906002.jpg
レジにつけばついたで、会計する商品の7割しかバーコードを通せない始末。先輩の女性バイトは、「まあまあできたね」などとフォローしてくれましたが、実際だったら大問題になってるはずです。
先輩がこうやって気を遣ってくれるのは、やはり経営者血縁のご威光なのでしょうか。そうだとしたら、そりゃこんなことが積もり積もれば、そのうち調子に乗ってアイスケースの中に入りたくもなるでしょうね。
各ミニゲームは難度が極端にばらつきがあるのですが、キャンディーを商品棚の穴に挿すというミニゲームも、個人的にはなかなかの難関でした。
もっともこれは、「いれるあなをまちがえないようにね」などと、思わずこちらが動揺してしまうような紛らわしいアドバイスをする先輩にも、責任の一端があると思います。
130906006.jpg
バラエティ豊かなミニゲームをクリアしてゆけば、最初は閑古鳥が啼いていたコンビニも次第にお客さんが集まり、それに伴って新しい商品(と、それに付随したミニゲーム)がどんどん加わります。
プレイヤーの役職も、新人から店員、リーダーと徐々にランクアップ。この上に正社員という役職があれば、私の勤労意欲も、もうちょっとは上がるんですけど。
130906005.jpg
例え非正規雇用のままとしても、来客数を当社比500%くらいアップさせた私は、すでに時給5000円くらいの働きはしているはずです。
なのに経営者の祖父が私に施すのは、時給アップではなく、エプロンや時計と言ったワケの分からないアイテムばっかり。
これはひょっとして身内だからと舐められてるのでしょうか? それならこっちはこっちで考えがあります。誰かそこのアイスケースの蓋を開けろ! 人の奉職精神を買えるのは、それに見合ったカネだけなんだよ!

関連記事

(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-1914.html

2013/09/06 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |

Comment

コメント:を投稿する 記事: 【みんなのコンビニ】時給よこせ

お気軽にコメント:をぞうぞ。
非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。

  任意 : 後から修正や削除ができます。
  非公開コメント:として投稿する。(管理人にのみ公開)

Trackback