この記事に含まれるtag :
ピンボール スターウォーズ XBLA
↑
2013/03/01 (金) カテゴリー: XBOX 360

ちょっと前までは、「最近の『Pinball FX2』は、キャラ版権ものの台ばっかで、ちょっとうんざり」なんて言ってたクセに、新たに配信される新台が、「スターウォーズ」の版権ものだと分かった途端に豹変して、「ユーズ・ザ・フォース!」などと盛り上がってしまうのだから、私というのも、つくづく虫のいい生き物です。
そしてついにやって来た新DLCパック「Star Wars Pinball」は、「スターウォーズ」をテーマにした3つの台の詰め合わせ。
その中でも、もっともゴージャスなのは、「スター・ウォーズ エピソード5 / 帝国の逆襲」を、まるまるピンボール台の中に再現しようとした「Star Wars: The Empire Strikes Back」台です。

台を起動させると、おもむろに登場するのはベイダー卿。
このベイダー率いる帝国の猛攻を凌ぎきるには、鉄球とフリッパー、そしてフォースという名のフリッパー捌きだけが頼り。
ハン・ソロの冷凍騒ぎ、エコー基地での戦い(鉄球をストームトルーパーに直接ぶち当ててやるのです)、ミレニアムファルコンとTIEファイターのチェイス、ヨーダのトレーニング、そしてクラウドシティでのベイダーとの遭遇(ストームトルーパーのときと要領は一緒ですが、ベイダーはフォースで鉄球など粉々に撃ち砕けることを忘れてはなりません)など、映画に準拠したイベントの数々が、ピンボール台の中に次々と訪れることでしょう。

もっとも盛り上がるイベントは、原作映画のハイライトでもあるホスの雪上戦。
フィールドの上部に姿を現したAT-ATを倒す方法は映画と同じ。奴の周囲にあるレーンにぐるぐると鉄球を回して、AT-ATの脚をワイヤーで絡め倒してしまいましょう。
そしてクライマックスは、もちろんルークとベイダーの一騎打ち&衝撃の告白。「父ちゃんだよ~」
ジョン・ウィリアムスのスコアもふんだんに盛り込まれ、細部に至るまで極めて贅沢に作られた、文句なしの一品です。

「Boba Fett」台は、過去に配信されたMarvelのヒーローピン立ち系台と、ほぼ似たような造り。
ボバ先生のフィギュアが、役の展開に応じてフィールドの中を、ジェットパックを駆使して縦横無尽に動き回るのですが、Marvelヒーローと違って、ボバ先生は基本的にアンチヒーローの立場であるところが、Marvelヒーロー台との大きな違いかもしれません。
目的はただ賞金(スコア)のため。ジャバ・ザ・ハットやベイダーからの依頼を受けて、バウンティハンティングという名の様々な役に挑戦するのです。
例えフリッパーとフリッパーの間からボールがこぼれ落ちる最悪の事態になっても、ボバ先生には、ご自慢のワイヤーウィップでボールを引き戻す、独特のキックバックがあるから大丈夫。
それよりも注意すべきは、フィールドのど真ん中にぽっかりと開いた、ボバ先生にとっては大変縁起の悪いカークーンの大穴でしょう。

このパックの中では、「Star Wars: The Clone Wars』台に、どうしてもCDアルバムの捨て曲的な印象を持ってしまうのは、台のデキ以前に、モチーフとなっているのがアニメの「スターウォーズ クローン・ウォーズ」だからでしょう。嫌いなわけではないんだけど、ぶっちゃけそれ、あんまりありがたみないし!
多面構造が原因で、メインフィールドの展開が、やたらと地味になってしまうところも、この台にイマイチな印象を与える理由のひとつかもしれません。
- 関連記事
この記事に含まれるtag : ピンボール スターウォーズ XBLA
(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-1772.html
2013/03/01 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |コメント:を投稿する 記事: 【Pinball FX2】Star Wars Pinball
お気軽にコメント:をぞうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment