fc2ブログ
 

ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 

この記事に含まれるtag :
uDrawでお絵描き  

【uDraw Gametablet with uDraw Studio Instant Artist】uDrawでお絵描き上手

   ↑  2013/01/06 (日)  カテゴリー: XBOX 360
13010618.jpg
得手不得手というものが、人にはある。それくらいは私も承知しています。
人それぞれに、根本から向いていないもの、その才能がまったく欠如しているものが存在する。私の場合においては、それは絵です。
小学生の頃、図工の時間に隣の席同士で互いの顔をスケッチするという授業があったとき、パートナーだった女の子が私の絵を一目見てガチ泣きしてしまったくらい(教師の「彼も彼なりに精一杯頑張って描いてるんだから、そんなに泣くんじゃありませんとの一言が、さらにこちらに追い打ちをかけた)、絵に関しては、幼い頃からまったく見込みがありませんでした。
まあ絵など最初から自分には縁のないものと割り切ってしまえば、今まではそれで済んできたのですが、しかしこうもコミック文化や同人文化が幅を利かせるようになり、絵が下手な者は、かつての運動がまったくダメだった奴みたいな扱いを受けるようなご時世となっては、そうも言ってられません。
13010619.jpg
そんな私にとって、大いなる福音となりそうなのが、THQがリリースしたXBOX 360用のお絵かきタブレット、『uDraw Gametablet with uDraw Studio Instant Artist』です。
別名「THQを崖っぷちに追い込んだニクい奴」。まず最初にWii版がリリースされ、それがそこそこのヒットを記録したために、調子ぶっこいてXBOX 360版とPS3版も作ったら、案の定それが大コケ、会社大ピンチという、まるでコントのようなコンボの張本人。
そんな曰く付きのタブレットですが、このタブレット自身に罪があるわけではありません。少なくとも私にとっては、私の隠された絵の才能を引き出してくれる導き手となってくれるやもしれないのです。
13010616.jpg
タブレットのサイズは、WiiUのタブレットコントローラと同じくらい。
十字キー、A、B、X、Y、しいたけ、スタート、バックボタンを装備。トリガーとバンパーにあたるボタンはありません。
単三電池三本で駆動するワイヤレス仕様。重量はXBOX 360のワイヤレスコンと同程度でしょうか。大柄の割には結構軽く感じます。
ペンタブとしての使い勝手ですが、えーと、専用ペンをタブレットに使うと、モニターの中に絵が描けちゃったりするんですよ。凄いですねー。
「幼稚園児の感想かよ!」なんて怒声も聞こえてきそうですが、絵とはまるで無縁に育ってきて、ペンタブ、液タブの類をいじるのは、まったく初めてな私がこのタブレットを評価するのは、言わば原付免許すら持ってない人間が、ニッサンGT-Rの試乗体験レポをするようなもんだということを理解していただきたい。子供向けのおもちゃ風タブレット、それ以上でもそれ以下でもねえよ!
13010612.jpg
とりあえず同梱ソフトの『uDraw Studio Instant Artist』を起動させ(これが無いとタブレットは単なる板です)、まずは自由お絵かきモードのArt Playで最初の作品にチャレンジ。
チュートリアルもそこそこですが、使い方くらい実際に使ってるうちに覚えてくだろ!
*uDraw画廊「ボクの同居人、井上涼子さん」
13010609.jpg
完成までに一時間ほどかかりました。ガチで結構自信作です! uDrawが私の隠れた才能を引き出してくれたんでしょうか、私も案外とまんざらじゃないのかもしれません。なんか描いて欲しいものとか、リクエストあれば受けつけます!
仕上がった絵は、お絵かきページのメニューから、ワンボタンでuDraw公式サイト(ちょっと重いかも)のパブリックギャラリーにアップロードして、全世界に公開することができます。
Pixivとかと違って、このギャラリーは利用者の大半が子供なところが、私にとって大きな救いとなりそうです。



関連記事

この記事に含まれるtag : uDrawでお絵描き 

(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-1732.html

2013/01/06 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |

Comment

コメント:を投稿する 記事: 【uDraw Gametablet with uDraw Studio Instant Artist】uDrawでお絵描き上手

お気軽にコメント:をぞうぞ。
非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。

  任意 : 後から修正や削除ができます。
  非公開コメント:として投稿する。(管理人にのみ公開)

Trackback