fc2ブログ
 

ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 

この記事に含まれるtag :
ガンシューティング  ゾンビ  ホラー  

【THE HOUSE OF THE DEAD Ⅲ】

   ↑  2012/03/14 (水)  カテゴリー: XBOX
12031408.jpg
よくカタログスペックを追求する余り、使う者とか、それを整備する者の事情を全く顧みない兵器や軍用機を作ったりしちゃうメーカーがありますが、セガのアーケードゲームを見ていると、ときどきそんな失敗機メーカーの姿が、だぶってくることがあります。
『パワードリフト』、『F355チャレンジ』、『マジカル・トロッコ・アドベンチャー』、そしてR360筐体。
そんな理想を追い求めた果てに、無茶に無茶を重ねたセガのアーケードゲーム群は、まるでホーカー・ホットスパーや、ウェストランド・ウェルキン、ボールトンポール・デファイアントのような(全部イギリス機なのは、恐らく偶然です)、配備された先を困惑させるトンチキ軍用機を、否応なしに思い起こさせるではありませんか。
『バーチャコップ』と並ぶセガ・ガンシューティングの基幹商品、『THE HOUSE OF THE DEAD』シリーズの第3作、『THE HOUSE OF THE DEAD Ⅲ』も、そんな遊ぶ者に無理を強いるセガアーケードの一つです。
12031401.jpg
シリーズ前作までは、『バーチャコップ』と同様に拳銃タイプのコントローラーを使用して、画面外を撃つことでリロードを行う、ごくオーソドックスなタイプのガンシューティングでしたが、この『Ⅲ』は有効範囲の広いショットガンをメイン武器に据えています。
前作、前々作は、かなり精度の高い射撃を要求される、ガンシューティングとしてはシビアなバランスの作品でしたが、ショットガンならば、割とアバウトに撃ちまくっても、ゾンビをびしばしと撃ち砕けるはず。
作った側は、そう構想を描いたのかもしれませんが、その一方でプレイヤーが手にするショットガン型コントローラーの常軌を逸した重さと、リロードのポンプアクション時にかかるとんでもない労力を、全くと言っていいほど考慮に入れていませんでした。
12031402.jpg
おかげでこのゲームを遊んだ後は、汗だくの姿で息を切らしながら、「ジムに行くよりよっぽど安上がりだ……」と捨て台詞を吐くのが精一杯な有様。
数百円を投じ、仲間と一緒にきゃあきゃあ撃ちまくって、束の間の憂さを晴らす。そんなアーケードガンシューティング本来の姿とは、全く異質なシロモノに仕上がってしまったのです。
その"アーケードのトンデモ兵器"『THE HOUSE OF THE DEAD Ⅲ』が、家庭用ゲーム機に襲来した先は、初代XBOX。
本来の旗艦であるセガ製ハードを失った末の、XBOXへの不時着でしたが、当のXBOXは、肝心のガンコントローラーがありません。
厳密にはギルモが、スラストマスター・ベレッタというガンコンを発売していたことがあったのですが、この会社は「あいつら、何しに来たんだ?」とみんなを呆れさせるほどのマッハの勢いで、日本市場から撤退してしまったため、これの入手は非常に困難でした。
12031403.jpg
しかしこのXBOX版『THE HOUSE OF THE DEAD Ⅲ』は、ガンコンの不備を一切ものともしませんでした。
これはXBOXコントローラーの優秀なアナログスティックと、ショットガンのアバウトな有効範囲が、絶妙に噛み合ったためです。
デカい、重いとの不評も一部であったXBOXコントローラーですが、あのアーケードのショットガンコントローラーに比べたら、まるで羽毛のような軽さです。
もう汗だくになることも、引き攣る腕でポンプアクションを行う必要もありません。
Bボタンで楽々とリロードを行いながら、ショットガンの速射で弾幕を張るという、他では滅多にできない鉛玉のバーゲンセールで、迫り来るゾンビ軍団を撃退することができるのです。
12031407.jpg
元がアーケードゲームですから、ボリュームが少ないという欠点もありますが、それを補うように本作には『THE HOUSE OF THE DEAD 2』も同時収録。
『2』は『Ⅲ』をクリアした後に遊べるようになるのですが、『Ⅲ』から『2』に移動する際の、時間を遡って行く演出は一見の価値があります。
例えドリームキャスト版の『THE HOUSE OF THE DEAD 2』をやり込んだ人であっても、XBOXでさらに精細さを増したビジュアル(XBOX360で起動すればなおさら)には、驚きを覚えることでしょう。
12031404.jpg
しかし、そんなXBOX版『THE HOUSE OF THE DEAD Ⅲ』にも、1カ所だけ暗黒面が存在します。
それはエクストラ。ここにこともあろうに、あのウーヴェ・ボルの手による映画版「ハウス・オブ・ザ・デッド」のプロモーションムービーが収録されいやがるのです。
「ハウス・オブ・ザ・デッドは最高のホラームービーだ」
ドヤ顔でそう吹くウーヴェ・ボル。もし、私の手にギルモ社製のベレッタ型ガンコンがあれば、その銃口を奴の頭に向けて、容赦なく引き金を引いているところです。
この『Ⅲ』、最近ではPSNのダウンロード専売ソフトとしてリメイクされたようですが、『Ⅲ』以降のこのシリーズって、なんかあちこちのハードを都合良くたらい回しにされているようなイメージもありますよね。

関連記事

この記事に含まれるtag : ガンシューティング ゾンビ ホラー 

(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-1488.html

2012/03/14 | Comment (1) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |

Comment


なんだこのセンスのある記事はぁ!?

 |  2013/01/31 (木) 19:55 No.381

コメント:を投稿する 記事: 【THE HOUSE OF THE DEAD Ⅲ】

お気軽にコメント:をぞうぞ。
非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。

  任意 : 後から修正や削除ができます。
  非公開コメント:として投稿する。(管理人にのみ公開)

Trackback