fc2ブログ
 

ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 

【ブリンクス・ザ・タイムスイーパー】今こそ駆けろ、ブリンクス!

   ↑  2011/10/18 (火)  カテゴリー: XBOX
111018009.jpg
ブリンクス。その名を聞くと、せつない思いに駆られます。
時間掃除猫ブリンクスは、多大な期待を背負わされて登場したキャラクターでした。
どんなハード、或いはハードホルダーにも、そのゲーム機や会社の顔となるような、アクションゲームが存在します。
任天堂のマリオ。セガのソニック。そしてSCEのクラッシュ・バンディクー。それらのメインキャラクターは、いずれもゲームを超えて、そのハードホルダー自体を牽引するイメージキャラクターとなりました。
そしてブリンクスに期待されたのは、初代XBOX、そしてMSKKを代表するキャラクターとしての役割だったのです。
いきなり設定されたハードルが、マリオやソニック超えの高さ。これがどんなに重荷なのかは、容易に想像が付くでしょう。
111018002.jpg
結果としてブリンクスは、その期待に全く応えることができませんでした。
大々的なプロモーションを受け(CMではナイナイと共演)、鳴り物入りで登場した『ブリンクス・ザ・タイムスイーパー』でしたが、その完成度はマリオやソニックには到底及ばず、そこそこのデキのアクションゲームに留まってしまいます。
確かにこのブリンクスのキャラクターや設定。そして何よりも、まるでビデオデッキのように早送りや巻き戻し、一時停止や録画などを駆使して、時間を自在に操るアイデアは、大きな魅力を持っていました。
111018004.jpg
しかし、肝心のステージは、そのアイデアを全く有効利用できておらず、特に前半などは時間操作を全く使わずに、がしがし進んでしまえるのです。
時間操作の一点を除けば、このブリンクスは「掃除機で吸い込んだゴミを相手にぶつけて倒す」(前作の『ゴーストバイブレーション』といい、この制作会社は掃除機で何かを吸い込むのが、ホント好きだ)という、爽快感のかけらもないアクションのみで進行する、地味で平坦なアクションゲームでしかないのです。
111018008.jpg
しかもこのブリンクスは、3Dアクションゲームとしては致命的とも言えるくらい、キャラクターの動きが鈍臭いのに、何故かステージごとのクリアタイムを競わせるという、整合性を全く欠いたコンセプトになっています。
そんなこんなで評価も平凡なものに留まった『ブリンクス・ザ・タイムスイーパー』。背負わされた期待の重さには同情しますが、これではXBOXやMSKKを牽引するどころの話ではありません。
さらに続編の『Blinx 2: Battle of Time & Space』では、ブリンクスは主人公の座を降ろされ、キャラクターとしても失格の烙印を押されてしまいます。
そうして第一線から静かにフェードアウトしていったブリンクス。なまじ登場がやたらと華々しかっただけに、その晩年は余りにもせつなすぎます。
111018006.jpg
ブリンクスがもっとも華やかだった瞬間。それは新宿のアルタ前広場で行われた発売記念イベントの時でしょう。
新宿の街中を、ブリンクスのコスプレをしたバイトの女の子たち(通称ブリンクス隊)が闊歩し、新宿の一等地に試遊台を設置。そしてスペシャルゲストには、新進有望グラドル小向美奈子。
ブリンクスと小向美奈子の夢のツーショット。ああ、今となってはせつなさの二重奏になってしまいました。
当時の小向さんは、フジテレビビジュアルクイーンの座を射止めたばかりの、まさに赤丸急上昇中のグラドルでした。
ちなみにフジテレビビジュアルクイーン受賞者には、田中広子(『ムーンクレイドル』)、吉野公佳(『エコエコアザラク』に『エンジェルパラダイス』)、木内あきら(『湾岸デッドヒート リアルアレンジ』など)、雛形あきこ(サターンで出てたパズルのやつ)、榎本加奈子(『榎本加奈子のボケ診断ゲーム』)、吹石一恵(映画版「ときめきメモリアル」)、周防玲子、三津谷葉子(共に『コンバットクイーン』)、沢尻エリカ(元高城剛夫人)など、ゲームに何らかの関わりを持つ人がやたらと多かったりしますが、これは余談。
その後、紆余曲折があり、そしてつい先日には、小向さんの最新作となる映像作品がリリースされたばかりですが、ここではそのタイトルは述べないでおきます。
111018001.jpg
ブリンクスに寄り添い、無垢な微笑みを浮かべるこの頃の小向さんから、誰がその後の波乱な人生を予想できたことでしょうか。
ブリンクスが今どこで何をやっているのかは分かりませんが(アレックス・キッドと一緒に職安に並んでいた説、巣鴨の駅前でピンサロの呼び込みをやってる説、オレオレ詐欺の出し子をやって逮捕された説、色々とあるが、いずれも確証はない)、初代XBOXの役にはまるで立たなかった彼の時間操作能力を、今こそ発揮すべきときではないのでしょうか。
ゲームの中のプリンセスではなく、あの発売イベントのとき、隣にそっと寄り添ってくれたプリンセスに対してです。
111018005.jpg
彼女がうっかり友達のイラン人に人生相談しそうになったその瞬間に、時間をきゅるきゅるきゅると巻き戻し。
時をさらに遡って、彼女の胸に目が眩んだ芸能スカウトが、彼女にまさに声を掛けようとする瞬間に、時間をきゅるきゅるきゅると巻き戻し。
時間操作を駆使して、浅草ロック座や、団鬼六や、ポールダンス学校や、アリスJAPANから遠く離れた地を目指し、彼女の手をしっかり取って、駆けろ、ブリンクス!
8年前にヒーローになり損なって、ゲーム史の中に埋もれた猫が、真のヒーローとなる瞬間は、今、この時を於いて他にはないのです。

関連記事

(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-1345.html

2011/10/18 | Comment (5) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |

Comment


フレンズから失礼します

この日記…ここ2年ぐらいで最高の記事です(笑

ポッキー |  2011/10/18 (火) 22:39 No.97


XBOXつながりでご報告します。

ヤフオクで海外版360S用HDDを国内版の半値くらいで買いました。
でもそれを使うと初代XBOXの互換機能が完全に使えなくなりました。

ブリンクスも初代の本体でやるしかないようです。

あ、ちなみに僕、小向嬢と誕生日同じです。

ヤクモ |  2011/10/19 (水) 01:56 [ 編集 ] No.99


>ポッキーさん

例のDVDを目の当たりにして、闇雲な情念で書いてしまいました。
ダシに使われたブリンクスは、いい迷惑ですねw


>ヤクモさん

アップデートしてもダメだったんですか?
そういえば私も、新型に買い換えてから、まだ一度も互換機能を試してないかも。

与一 |  2011/10/19 (水) 15:36 No.100


サポートにもアップデートするように言われ、その通りにしましたが改善しませんでした。

ハードの仕様が違うそうです。型番とかは同じなんですけどね。不思議。

ヤクモ |  2011/10/20 (木) 01:37 [ 編集 ] No.102


それ以外の機能は問題なく使えるんですよね?
不思議な話だなあ。

与一 |  2011/10/20 (木) 23:12 No.103

コメント:を投稿する 記事: 【ブリンクス・ザ・タイムスイーパー】今こそ駆けろ、ブリンクス!

お気軽にコメント:をぞうぞ。
非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。

  任意 : 後から修正や削除ができます。
  非公開コメント:として投稿する。(管理人にのみ公開)