fc2ブログ
 

ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 

このページの記事目次 ( ← 2023-02- → )

【Townscaper】タウンスケーパー

   ↑  2023/02/08 (水)  カテゴリー: XBOX Series X|S
230208010.jpg
街を作るのは楽しい。
手掛けた街の景観が生き物のように成長する楽しさを最初に教えてくれたのは、オレの場合は『Sim City』だが、しかしその手のゲームでの立場は市長という要職だ。責任もあれば使命もある。
街の財政とか環境とかそうした諸々から解き放たれて街を作りたい。
230208001.jpg
じゃあ『Minecraft』でブロック積めばいいじゃないすかと言われそうだが、しかしあれはあれでめちゃめちゃ根気を要求される世界である。
自慢ではないが、オレは責任感は無いが根気はもっと無い。
そもそもリアルでレゴブロックの大作を作ったりマッチ棒で姫路城作ったりするような資質がないからビデオゲームをやってるのであって、こちらのワンアクションを気を利かせてぽんぽんぽーんとデコレートしてくれるような忖度をオレはビデオゲームに望んでるんだよ!
230208002.jpg
そんなゲーマーとしての資質にも明らかに問題がありそうなオレの前に広がっているのは波ひとつ無い一面の静かな海。
その一箇所にカーソルを合わせボタンを押せば、「ぽちょん!」という得も言われない効果音と共に地盤が生成される。
そこに重ねてAボタンで「ぽこっ!」と姿を現す建物。
230208006.jpg
プレイヤーのするべきことはこの「ぽちょん!」「ぽこっ!」と、後は建物の外壁カラーに変化をつけるだけ。
「ぽちょん!」「ぽこっ!」「ぽちょん!」「ぽこっ!ぽこっ!」「ぽちょん!ぽちょん!」「ぽこっ!」と、作業とも呼べぬような作業をアバウトに続けていれば、たちまちのうちに何もなかった海に地中海風のカラフルな街並みが出来上がる。
230208007.jpg
ゲームというよりはブロック遊びのデジタル版といった趣きのソフトだが、なんの考えもなしにぽこぽこやってるだけでもそれなりのものが出来上がってしまうお気軽さは、それなりの計画性を必要とするブロック遊びとは似て非なるもののような気もする。
ブロックを積み重ねる一定の法則によって尖塔や庭園など変化のついた景観が出現するのだが、これも計算とか計画性とかとは無縁に、なんか適当にぽこぽこやってたら勝手にそれっぽくなるパターンが多い。
230208005.jpg
もちろんアバウトとか無計画とか適当にぽこぽこぽこっってのは、あくまでオレのプレイスタイルであって、きちんとした計画をもって壮大な街並みを創り上げている『Townscaper』ユーザーだって当然おられるであろう。
だけどやはりこの気楽さお手軽さっては本作の一番の特徴であることは間違いない。
230208008.jpg
カスタムサントラではなく部屋の中の別なオーディオでバルカン音楽なんかを流しながら、無心にぽこぽこぽこっとしているだけで気づけば1時間くらい経ってしまう。
そしてこれまた気づけば目の前に広がる街は無根気なオレが作ったとは思えぬほど美麗に成長していたりして、ここからオレはまた無心に美しい街並みを色んな角度から飽きずに見回していたりするのだ。

(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-3134.html

2023/02/08 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |