↑
2021/05/24 (月) カテゴリー: XBOX Series X|S

ネビュラ宙域は入りこんだ船を遭難させる宇宙のサルガッソーのようなエリアだ。
そこに迷い込んでしまった宇宙船がまた一隻。しかし誰も気にしなかったのは、その船の荷物がフリーズドライされた犯罪者ばかりだったからだ。
しかし船のAIにとっては「はい、そうですか」と言ってはいられない話だ。
生憎と唯一のスタッフはゲーム開始早々あっさりと犬死した。
ならばとAIはフリーズドライ犯罪者を順次宇宙船の墓場に送り出し、宙域からの脱出に必要なモノを捜索させるのであった。

『Void Bastards』を一言で説明するならローグライクなFPS。
並びがランダムに変わる網状の宙域マップを辿りながら難破した宇宙船内を探索し、燃料や食料、ジャンクパーツなどを集めながら重要アイテムの回収を目指す。
キャラクターが途中で死ねば、それまで集めたアイテムや開発した装備のステータスのみが引き継がれ、新たに水で戻された別のフリーズドライ犯罪者へとバトンタッチされる。
キャラクターそのものにレベルアップ要素は皆無だし、元々が人権なんかない宇宙犯罪者だから、まあ早い話が使い捨てだ。

クリティカルヒット率が高かったり、アイテムを獲るたびに奇声を発してステルスを台無しにしたりと、キャラクターにはそれぞれプラスやマイナス特性が付与されているから、むしろ死んでくれると、こちらも気分が一新できて良かったりする。
いずれにしろ不憫な話だは、まぁ犯罪者だから自業自得とも言える。もっとも明らかに罪の内容に見合わないやつや冤罪っぽいやつもちらほら目についたりはするが……。

FPSモードで探索する宇宙船内のマップは自動生成ではなく船の種別ごとに固定。
アイテムや敵、漏電や放射能漏れ、火災などの危険エリアなどがランダムで配置される。
戦闘艦、病院船、カジノ完備の豪華客船など難破船の種類は様々で、船種ごとに特徴的な設備がある。
病院船だったら体力回復のチャンスがあるし、客船の場合は食料がたくさん落ちているかもしれない。
船によっては電気が落ちているので、まず電源室を目指す必要がある場合もあったりする。
どの船をスルーしてどの船を探索するか。このチョイスも程よくライトな戦略性になっている。

戦略性と言えば、物資のリソース管理要素もその一翼だ。
留まっているだけで食料は減るし、宙域マップを移動するには燃料を一つ消費しなくちゃならない。
そして宙域マップを漂う海賊や宇宙クジラなどのトラブルとのエンカウント。
これらリソースのやり繰りと、それを狂わせるランダムイベントのバランスがさり気なくよく出来ていたりする。

ビジュアルも『Void Bastards』の大きな魅力の一つだ。
コミック調のコマ割りで進行する、ブラックユーモアたっぷりの幕間イベント。
そしてやはりコミック風なアクティブパートの絵柄。敵の足音などが擬音で画面上に表示される演出などは、いにしえのFPS名作『XIII サーティーン ~大統領を殺した男~』をちょっぴり彷彿させる。

よく出来たローグライクゲームの中毒性を担保に、これまたタイトにまとまったシューティングパートやアイテム作成による成長要素、ビジュアルに設定、ストーリーなどが絶妙にバランス良く仕上げられた、やりごたえ満点の一作。
慇懃無礼なAIのデジタル官僚的な無茶振りに為すがまま、使い捨ての立場なプレイヤーは無事この宇宙船の墓場から抜け出すことができるか?
たとえ抜け出せたとしても、一段階上の難度での再プレイは、この手のゲームのお約束。
大丈夫。『Void Bastards』はその苦行にあえて乗り出すだけの価値が充分すぎるくらいあるゲームだ。
(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-3015.html
2021/05/24 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ | ↑
2021/05/27 (木) カテゴリー: PCゲーム

熱心なマニアというほどではないんですが、ピンボールは私にとって小さな頃から慣れ親しんだ大好きなエレメカです。
初めて訪れるゲーセンを見渡して、まず真っ先に探すのはピンボール台の姿。それが無ければそのままそそくさと店を出てしまうこともありました。
最近ではゲームセンター自体の数が激減している上に、さらにピンボールなんてマニアックなモノを置いてあるところは稀になってしまいました。

その一方で盛んなのはビデオゲームのピンボール。
『Pinball Arcade』や『Pinball FX3』のように実機を再現したタイプからオリジナルまで、多種多様なピンボールゲームがSteamや各種ゲームハードを賑わせています。
そのデキはピンからキリまでありますし、何より実機の楽しさには到底敵うものではないのですが、やはりピンボール好きとしては、この手のゲームが目につくとついつい無条件で手に入れてしまうもんですよね、ハハハ。

なんてこと言ってると「てめえはエロを目当てにこれを買ったくせに、なにもっともらしく言い募っていやがんだコノヤロウ!」なんてツッコミがばんばん入ってくるような気がするんですけど、いや、まあ聞けよ!
いくらオレだって、こんな土産物のトランプレベルのエロ単体だけにカネを投じるほど極楽トンボじゃないって!
そこにピンボールの合わせ一本があったから購入したわけで。だからホントだって、おい!

ってなワケで『Pinup Ball - Sexy Strip Pinball』。
ほとんどダジャレなタイトルも相当なもんですけど、副題のセクシーストリップピンボールってのも、まぁド直球で男らしいというか、ひねりもなんにもないというか。
エロピンボールと言えば、物好きなことに国内版パッケージも発売された『ルーラのセクシーピンボール』なんてのがあったりしましたが、あれは基本的に実機ピンボール台のテイストをベースにしたゲーム。

対して本作のフィールドデザインは、女性の一枚絵が真ん中にばーんと表示されて、バンパーやレーンが申し訳程度に配置されているだけのミニマルなデザイン。
こんな殺風景な台が果たして遊戯として成立するんだろうかと心配するところですが、しかしこの『Pinup Ball』の役物は女の子の一枚絵の方に集約されているのでした。
ブラジャーの肩紐やスカートのジッパー付近に近づくと、ばしーんと跳ね返って反応するボール。
同じ箇所に何度もボールを当てれば、紐やらボタンやらが次第に緩んで最後には邪魔っけな布切れがはらりと舞い落ちてきます。

複雑な役やイベントのシステムが初見で分かりづらいのはピンボールの大きなウィークポイントですが、『Pinup Ball』はその点が非常に明快です。どこを狙うか迷うことがありません。
そうと分かれば研鑽したピンボールスキルを駆使して、お姉ちゃんたちを脱がして脱がして脱がしまくって……、なんてエロい皮算用をあっさり打ち砕くのはあまりにもいい加減なボールの挙動。
球の転がり方とか反発係数とかもうすべてがおかしい。落ちてくる球にフリッパーが力負けするピンボールゲームなんてオレ初めて見たよ!

とにかくまともに球を打ち返すことすらままならず、ピンボールとしてまったく成立していない始末。
ブラのホックだとかバスタオルだとかを狙うどころの話じゃない。
それでも頑張って一枚二枚脱がせたところで大したエロが待っているわけでもなく、もっとマジメにピンボール作れよ!と抗議しようにも、「元々マジメなピンボールじゃねえだろ!」と言い返されたらそれまでで、とりあえず今は「もう二度とSteamでエロゲーは買わねえぞ!」と守れもしない誓いをたてるしかないのでした。
*関連記事
【ルーラのセクシーピンボール】ドイツ産エロピンボールゲーム
(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-3016.html
2021/05/27 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |