fc2ブログ
 

ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 

このページの記事目次 (tag: uDrawでお絵描き の検索結果)

【uDraw Studio Instant Artist】お絵描き修行最終回

   ↑  2013/09/25 (水)  カテゴリー: XBOX 360
せめて年賀状の干支くらいは、人様にお出ししても恥ずかしくない程度の絵を描きたい。
そんな私にとっては、一週間以内にフォークボールを会得しろに等しい、ハードルの高い目標を設定して、uDrawのお絵描きタブレットと共に歩んできた画力修行でしたが、倒産したTHQのIPが競売に掛けられた際に、どこもuDrawには見向きもしなかったという為す術のない事情により、思わぬ形で頓挫することになってしまいました。
公式サイトであったWorld of uDrawが、ある日なんの前触れもなく消失し、そこにアップしてあった私の全作品も、すべて跡形もなく消え去ってしまったのです。

uDrawで描いた作品を手元に残すには、いったんWorld of uDrawにアップして、そこからダウンロードする以外に方法がなかったのですが、ダウンロード作業をさっぱり怠ってしまったために、もう何もかもが後の祭りです。
と言うわけで、何とか最後に手元に残せたのが、初めてメカの絵にチャレンジしたこの作品です。

*uDraw画廊「(おそらく)ズゴック」
13092509.jpg


昔、教習料金を全額前払いしてせっかく路上の第二段階にまで進んだのに、その自動車教習所が倒産して経営者がばっくれ、すべてがパーになってしまった友人を思いきり笑ったことがあったのですが、その時のバチがこんな形であたるとは思いもしませんでした。
ただの板きれになってしまったuDrawタブレット(現在Amazonで投げ売り状態)を手にしながら、今なら彼の気持ちが痛いほどよく分かります。
そんなわけで、uDrawお絵描き修行シリーズ。これにて最終回です。多少なりとも画力が向上したのかどうか、自分ではさっぱり判別できませんが、多少なりの進歩があったことを祈ります。

この記事に含まれるtag : uDrawでお絵描き 

(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-1929.html

2013/09/25 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |

【uDraw Studio Instant Artist】ララ・クロフトのアートコンテスト

   ↑  2013/02/08 (金)  カテゴリー: XBOX 360
13010618.jpg
スクエニが米版Pixiv(ざっくり噛み砕きすぎな例えだけど)とも言えるアート投稿SNS、deviantARTとタイアップして、Tomb Raider Reborn Contestなる、ララ・クロフトのアートワークコンテストを開催しているというので、賞金6000ドルに目がくらみ、uDrawで描いてみました。

*uDraw画廊「墓荒らしのララさん」
13020807.jpg

トゥームレイダーの次回作に、このキャラデザインが採用されるなんて成り上がりの構図を、今から勝手に夢見てますので、どうか一つよろしくお願いします。

この記事に含まれるtag : uDrawでお絵描き 

(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-1756.html

2013/02/08 | Comment (2) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |

【uDraw Studio Instant Artist】マーくん、つば九郎、そしてスラィリー

   ↑  2013/01/15 (火)  カテゴリー: XBOX 360
『uDraw Studio Instant Artist』内の"Art School"は、レミーという名のすかした絵描きから、絵の基本をレクチャーしてもらうモード。
とは言っても、まさか美学校レベルの内容を教授してくれるわけではありません。この『uDraw』一式は、あくまで『マリオペイント』のようなキッズ~ファミリー向けのお絵描きキット。レクチャーの内容も、デッサンの基本から人物像の描き方、色の使い方やグリッドを用いた模写など、あくまで小学校の図工レベルの内容。
巷に溢れる絵師さんにとっては今さらの講義なのかもしれませんが、私にとっては重要です。なにせ一番最初の「トマトをデッサンしてみよう」で早くも落ちこぼれているような始末ですから。
自分で描いておいてなんですけども、トマトって干し柿みたいな形をしているもんでしたっけ!?
13011508.jpg
しかし例え目先の結果がどうであれ、このレッスンにより、私の画力にも多少なりの進歩が見られているはずです。
その上にこのレッスンは、受講するだけで160Gほどの実績が、漏れなく入手できるときています。
実績を早く開きたいがために、少々飛ばし気味で受けたレッスンですが、その成果は必ずどこかに表れている筈でしょう。
"Art School"モードからフリーお絵描きモードに移行して、まずは私が愛して止まないプロ野球チームのマスコットにチャレンジしてみようではありませんか。

*uDraw画廊「幕張のマーくん」
13011504.jpg
なんか中国の一番いい加減な工場に委託して出来上がったマスコットグッズのような、限りなくパチモン臭いマーくんになってしまいました。私のロッテ愛が疑われるような仕上がりです。
途中までは巧くいってたような気がしていたのに、どっからおかしくなったんでしょうか。自分ではまったく気づきませんでした。
この完成させてから、そこで初めて「……あれ?」と自分で首をひねるパターンは、目下のところ、私の定番パターンとなっています。
気を取り直してプロ野球チームのマスコットシリーズ。

*uDraw画廊「神宮のFA宣言ツバメ」
13011503.jpg
今年も相変わらずの予定調和に落ち着いた、つば九郎のFA宣言ですが、来年もし性懲りもなしに同じネタに打って出たら、今度はロッテが有無を言わせず獲得しちゃって、頭から白ペンキをぶっかけて無理矢理カモメにしちゃえばいいと思います。
絵に関してはノーコメント。ただし、こっちの方がよりツバメらしいんじゃないかと思うのは、作者の贔屓目でしょうか?

*uDraw画廊「広島の妙ちくりんな生き物
13011505.jpg
よりによって、こんなワケの分からない生き物の似顔絵が、一番デキが良かったりするのは、一体どういうことでしょうか。
一つだけ言えるのは、こいつは"目撃された宇宙人"にタイプが似て、絵の下手な人間でも大変描きやすいキャラです。
プロ野球をあまり知らない人に、十二球団マスコット揃い踏み画像なんかを見せると、決まって「なんか一匹、間違い探しみたいなのが紛れ込んでる」との指摘を受けるスラィリー。
私の画力と相性がいいのも、なんかマスコットにとっては、基本的に問題あるような気がしますね。



この記事に含まれるtag : uDrawでお絵描き 野球 

(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-1738.html

2013/01/15 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |

【uDraw Studio Instant Artist】シスプリ亞里亞と宇宙人目撃事件の共通項

   ↑  2013/01/07 (月)  カテゴリー: XBOX 360
13010618.jpg
uDraw処女作で、「オレってそこそこ描けるじゃん!」などと妙な自信を持ってしまったのが、間違いの元だったのでしょうか。
ツイッター経由で「シスター・プリンセスの亞里亞」というリクエストを頂戴し、「そんなもん楽勝だぜ!」と制作にかかったはいいのですが、5分の1を描いたとこくらいで、自分でも明らかに「……これはマズい」と自覚できるような事態になってしまいました。
しかし、そこから何かを修正する術があれば、誰も苦労しないわけで、ダメだと分かっていても、為す術がないまま仕方なしにそれを描き続け、ついに完成に至ったのがこれです。
*uDraw画廊「シスター・プリンセスの亞里亞」
13010709.jpg
よく宇宙人は絵心のない人間を狙って出現するなんて言われます。
そんな第三種接近遭遇例が起こると、絵心のない人間によって、その目撃イラストなんかが描かれたりしますよね。
UFO研究家とか、物好きなマスコミなんかは、その目撃イラストを鵜呑みにしちゃいますけど、絵心のない彼らの立場がよく分かる私からしてみれば、それは非常に間違った判断と言わざるを得ません。
彼らのほとんどは、恐らく私と同様に、描いている5分の1くらいのところで、「……これ、絶対違う。オレが目撃したのは、間違ってもこんなのじゃなかった」と、はっきり自覚していると思われます。
13010715.jpg
しかし、それを途中から直す術がないもんですから、仕方なくそれを完成に漕ぎつけ、そして「あなたが見た宇宙人は、確かにこんな外見だったんですね!?」と念を押されても、まさか自分が描いたものを「いや、似ても似つかないです」なんて言うわけにもいかず、「そ、そうっすね、……はっきりとは覚えてませんが、こんな感じだったかと……」と、つい肯定してしまい、そのへっぽこな目撃イラストは、ちゃんとしたイラストレーターの手によってリライトされたりなんかして、いよいよ取り返しのつかないことになるのです。
上のイラストは、1970年代にミシシッピー州パスカグーラで発生したエイリアン・アブダクション事件の目撃イラストですが、私はこれも、元々はこんな外見だった宇宙人たちが
13010714.jpg
目撃者たちの類い希なる画力によって、あんな形になってしまった可能性は、大変高いと睨んでいます。
絵の下手な人の目撃イラストを真に受けることによって、一番苦しむのは当の描いた本人たちです。
だから私のこの亞里亞イラストも、「あなたが見た亞里亞は、確かにこんな外見だったんですね!?」と念を押されれば、「そ、そうっすね、……はっきりとは覚えてませんが、……それに私はどっちかっていうと可憐派だし」としか答えようのないシロモノですので、どうか適当にスルーしてください。

この記事に含まれるtag : uDrawでお絵描き 

(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-1733.html

2013/01/07 | Comment (2) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |

【uDraw Gametablet with uDraw Studio Instant Artist】uDrawでお絵描き上手

   ↑  2013/01/06 (日)  カテゴリー: XBOX 360
13010618.jpg
得手不得手というものが、人にはある。それくらいは私も承知しています。
人それぞれに、根本から向いていないもの、その才能がまったく欠如しているものが存在する。私の場合においては、それは絵です。
小学生の頃、図工の時間に隣の席同士で互いの顔をスケッチするという授業があったとき、パートナーだった女の子が私の絵を一目見てガチ泣きしてしまったくらい(教師の「彼も彼なりに精一杯頑張って描いてるんだから、そんなに泣くんじゃありませんとの一言が、さらにこちらに追い打ちをかけた)、絵に関しては、幼い頃からまったく見込みがありませんでした。
まあ絵など最初から自分には縁のないものと割り切ってしまえば、今まではそれで済んできたのですが、しかしこうもコミック文化や同人文化が幅を利かせるようになり、絵が下手な者は、かつての運動がまったくダメだった奴みたいな扱いを受けるようなご時世となっては、そうも言ってられません。
13010619.jpg
そんな私にとって、大いなる福音となりそうなのが、THQがリリースしたXBOX 360用のお絵かきタブレット、『uDraw Gametablet with uDraw Studio Instant Artist』です。
別名「THQを崖っぷちに追い込んだニクい奴」。まず最初にWii版がリリースされ、それがそこそこのヒットを記録したために、調子ぶっこいてXBOX 360版とPS3版も作ったら、案の定それが大コケ、会社大ピンチという、まるでコントのようなコンボの張本人。
そんな曰く付きのタブレットですが、このタブレット自身に罪があるわけではありません。少なくとも私にとっては、私の隠された絵の才能を引き出してくれる導き手となってくれるやもしれないのです。
13010616.jpg
タブレットのサイズは、WiiUのタブレットコントローラと同じくらい。
十字キー、A、B、X、Y、しいたけ、スタート、バックボタンを装備。トリガーとバンパーにあたるボタンはありません。
単三電池三本で駆動するワイヤレス仕様。重量はXBOX 360のワイヤレスコンと同程度でしょうか。大柄の割には結構軽く感じます。
ペンタブとしての使い勝手ですが、えーと、専用ペンをタブレットに使うと、モニターの中に絵が描けちゃったりするんですよ。凄いですねー。
「幼稚園児の感想かよ!」なんて怒声も聞こえてきそうですが、絵とはまるで無縁に育ってきて、ペンタブ、液タブの類をいじるのは、まったく初めてな私がこのタブレットを評価するのは、言わば原付免許すら持ってない人間が、ニッサンGT-Rの試乗体験レポをするようなもんだということを理解していただきたい。子供向けのおもちゃ風タブレット、それ以上でもそれ以下でもねえよ!
13010612.jpg
とりあえず同梱ソフトの『uDraw Studio Instant Artist』を起動させ(これが無いとタブレットは単なる板です)、まずは自由お絵かきモードのArt Playで最初の作品にチャレンジ。
チュートリアルもそこそこですが、使い方くらい実際に使ってるうちに覚えてくだろ!
*uDraw画廊「ボクの同居人、井上涼子さん」
13010609.jpg
完成までに一時間ほどかかりました。ガチで結構自信作です! uDrawが私の隠れた才能を引き出してくれたんでしょうか、私も案外とまんざらじゃないのかもしれません。なんか描いて欲しいものとか、リクエストあれば受けつけます!
仕上がった絵は、お絵かきページのメニューから、ワンボタンでuDraw公式サイト(ちょっと重いかも)のパブリックギャラリーにアップロードして、全世界に公開することができます。
Pixivとかと違って、このギャラリーは利用者の大半が子供なところが、私にとって大きな救いとなりそうです。



この記事に含まれるtag : uDrawでお絵描き 

(記事編集) https://bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-1732.html

2013/01/06 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |
申し訳ありません。 お探しの記事は現在、この ユーザーtag (Keyword) を設定していない可能性があります。 右の検索BOXで 再度用語を短めに入力していただくと記事が見つかる場合があります。